※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子がママっ子で、下の子もママに抱っこを求めて困っている。外出や病院で大変な状況。どうしたらいいか。

ママの取り合いが激しくて困ってます。。

上の子はかなりのママっ子で、どこにいても「ママだい好き!」と抱っこ?抱きしめ?をねだります。

それを見た下の子が「私もー😭!!」と間に入り、収集つかなくなります。。

今日も耳鼻科の待合室でこうなり…
なんとかおさめようと「病院はね、具合悪い人いるから大きな声出さないで!」と静かに怒ったり、なだめたり、上の子に「少し抱っこ変わってあげて!」とお願いしたりしましたが意地でも避けず…😭

結局睨みあう2人を抱っこするというカオスな状態になり、、
合わせて34キロなんて無理です😭

寝る前もママを抱きしめる手の位置で揉めに揉めて、首締まって苦しくて私もいい加減にしてくれ!!とぶちギレる始末😭

どうにかうまくまとめる方法無いでしょうか。。
とにかく外出時、病院でやられると汗だくです。。

コメント

たか

膝抱っこができるなら2人、出来ないならどっちも抱っこしないですかね。
寝る時は、こっち向いて攻撃に合うので、仰向けになります。