※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
お金・保険

第二子の育児休業申出書の休業期間は、出産予定日翌日から記載できますか?

出生時育児休業申出書の休業期間について
詳しい方教えてください🙇‍♀️
現在第一子の育児休業中ですが、第二子を妊娠した為このまま連続で産休・育休取得予定です。

1人目の育休手当給付金と、2人目の産前給付金をダブルで受給したいと考えています。
その場合、2人目の育児休業申出書の休業期間は、出産予定日翌日から記載するという形で良いのでしょうか?

よろしくお願いします🙇‍♀️💐

コメント

はじめてのママリ🔰

ダブル受給の手続きはしない方針の会社もありますが、確認されましたか?
もしokであれば、
2人目の産休開始日を出産予定日翌日にすれば大丈夫です。
育児休業申出書の休業期間は出生日から8週間後ですね。

  • いろ

    いろ

    回答ありがとうございます😊
    会社への確認はまだしていないです😌

    休業期間は出生日からになるのですね!
    産休開始日は育児休業申出書の休業期間とリンクしていると思っていたのですが、別なのでしょうか?出生日は産前休に含まれると認識していたので、休業期間は出生日翌日からかと思っていました!

    • 11月7日