※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児中、自己肯定感が低くネガティブでつらい気持ちになる。他のお母さんたちの笑顔に触れ、子どもに申し訳なく感じる。抜け出す方法を模索中。

育児をしていて、こんなお母さんで子どもが可哀想だな…と思ってつらくなります。

もともと自己肯定感も低く、ネガティブな性格で、すぐつらくなってしまいます。

周りの笑顔でカラカラしたお母さん達を見て、子どもに申し訳なくなってしまいます。

どうやったら抜け出せるのかもがいています。

コメント

deleted user

「嫌われる勇気」という本を読んでみてください。

はじめてのママリ🔰

周りの笑顔で明るいお母さんも、家では子供をギャンギャン叱って、忙しくてイライラしたり、育児から逃げたくなったり、皆が通る道だと思います🥺

それが表に出るか、出ないかの違いで、ママリさんだけではないと思います!
自信もって下さい!子供に衣食住与えてるだけで100点だと思います…😭

ぽぽ

自分を受け止めて甘やかしてみてはどうですか?

もしかしたら自分に課してるハードルが自分の実力以上のものなのかもしれないですよ!

私は私が今日一日楽しくて、子供達もなんとなく楽しければOK!
って感じです。

例えば洗濯する!とか、お皿を洗うとか、毎日できている事でも1日一個ミッションを作ってそれできれば私凄い!ってことにしてるし、朝の準備してるときに子供に、今日も私たち可愛いね!って言って褒めあってます!笑

嫌なことがあったら甘いもの食べて自分で自分のご機嫌取りして、早く寝ます!笑

辛くなるならつらくなること一個とりあえずサボってみては😋?