※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
家族・旦那

夫と両親の不仲について私の両親特に母は最近毎日のように息子が歩ける…

夫と両親の不仲について

私の両親特に母は最近毎日のように息子が歩けるようになったからキッチンにある包丁等の危険物は息子の手の届かない位置に配置替えするように言います。私達夫婦の意見はとりあえずキッチンに息子が入れないようゲートを設置しようと考えていますが母はゲートは閉め忘れ等があると息子がキッチンに入れてしまうため絶対包丁堂の配置替えをすべきと言います。

またリビングにある棚に入れ物を置いてその中に筆記用具等を入れ保存してありますがそれも息子の手が届いたら危ないという理由で先日亡くなった祖母の遺品に食器棚があるから今ある棚と食器棚を入れ替えその中に荷物を入れるよう言われています。私は今の配置がいいと言っても聞き入れられません。

また夫婦間で意見が割れた場合は私(妻)に意見を合わせるべきとも言われています。



 
週末に夫婦と両親で話し合う予定でいますが母は上記3点を夫が受け入れないなら話し合うまでもないと言っています。また夫も母も頑固なところがあり話し合っても話しがまとまるか心配です。

今第二子妊娠中ですが両親と祖父母が不仲の家庭で育つ2人の子供が可哀想で2人とも里子にでも出して夫婦二人で暮らしたい心境です。

両親と距離を置くという意見もあるかもしれませんが、私は持病を抱えながらの育児中で運転免許も持っていないのでどうしても近居の両親のサポートが不可欠です。

母は元々私に対して過保護気味なところがありきっと育児にあれこれ口出しするのも孫可愛さからだと思うのですが毎日異なる夫と両親の意見の板挟み状態になり辛いです。

今かなり精神的に参っている状態なので批判や辛口コメントはご遠慮下さい。温かいコメントをお待ちしております。

コメント

もな👠

家の中のことに関しては旦那さんの意見は尊重されなくてもしょうがないかなと思いますよ。
そして、両親と祖父母が不仲の環境で育つ子供が可哀想なんて考え方は改めるべきです。それで里子って…話が極端すぎます。とりあえず落ち着いて🥺

両親のサポートが要必要で今暮らしているならば、両親のアドバイスはある程度聞き入れてみては?
文章読む限りでは、当たり前のことをアドバイスしてるように思えますよ。
それに夫婦であの手この手で反抗しても、プラスにはならないかと。
それにこのレベルの内容で夫婦と両親で話し合う…って。私ならそんなめんどくさい事したくないから、さっさと受け入れます。
旦那さんも家にいるのは奥さんなんだから、奥さんの意見優先っていうお母さんの意見も少しわかる気がします。

sabo.k

キッチンの件は、ゲートを設置がまず最優先でやる予防方法ですね!
お母さんが言う、包丁の位置替えはその後。
まずはゲートで様子見て、自分たちも閉め忘れたら、配置を変える。など、段階踏んでやるべきかな。と思います。
でも、そもそも包丁が取れる位置にあるのであれば、先に包丁の位置を変えるべきですが…

筆記用具等は、手が届く位置の話でしょうか?
今はまだ届かないー。レベルの位置なら、主さんの言う今の配置のままでよいと思います。

最初から全部危険を取り除くって難しいですよね。
ひとつ危険を見つけたら、「あ!ここ危険だから見直そう」と、その場その場で考えれば良いと思います。

過保護気味…口出しは孫可愛さ。
これはまた別だと思うので、多分お母さんは主さんをずっと自分の言う通りにしておきたいのかなと感じました。
意見が割れたら妻に合わせるべき。は違いますよね。
夫に合わせるべき。も違う…。
夫婦2人で相談するのが大事だし、自分の子のことなら尚更、主さん夫婦の意見強く持って良いと思います👍✨!
自分たちの子は自分たちが守る。
それをしっかりわかってもらえたら大丈夫じゃないですかね?

板挟み辛いでしょうが、1番に考えるのは、お子さんにとって何がベストかです。
楽しく安全に過ごせる環境作ってあげるのが大事です!

はじめてのママリ🔰

別に話し合う必要性はなく解決できるような問題かと思いました。

実家でゲートが開いてたようで下の子突破。流しの下の扉の中から果物ナイフ出して握ってたことがありめちゃくちゃ慌てました😭
結果、ゲートはキッチンの入り口とその手前の扉につけて包丁の位置も変えました!!
お母様が心配するのはわかります😢

キッチンは自分の使いたいようにしたいのわかりますが配置はすぐ慣れると思うので、、、命の危険があるものも多いので厳重にされててもいいと思いますよ!

deleted user

うーん。
まず包丁の配置換えするくらいのことならまず試してみては?家具の配置の件もです。まず言われたことを試してみてからやっぱりダメだったときにその他の案を試すじゃダメですか?🤔

家族会議するほどのことですか…?
里子の件ですが、いくらなんでもそんな風に言われるお子さんが可哀想ですよ。
ご両親のサポートが不可欠なら尚更まずご両親の意見を聞き入れてみるのはどうでしょうか?✨