
義実家との外食で支払いについて悩んでいます。義父母が多めに出しても、5千円以上支払い求められてキツイです。義実家では当たり前のようで、文句が言えません。
義実家との外食について
義父母兄妹が集まった時に偶に外食します
支払いが割り勘?みたいな感じです。
一応、義父母たちが多めには出しますが
食べても食べなくても5千円以上手出し
求められるので正直、キツイです。
こっちも値段気にせず食べてますが
食べた金額より多いくらいです。
確かに義実家多く出してますが
その分、たくさん呑んでます。
こっちは呑んでません。
実家がお金出さなくて良いよスタイル
だったので尚更、損したような気分になります。
でも義実家では当たり前のようで
文句も言えません。
皆さんのところはどうですか?
- りん(妊娠20週目, 2歳0ヶ月)
コメント

まめ
義母が全額出してくれる時と
こちらが全額出す時があります☺️
割り勘は無いです、、、
4人の会計で2.5万程度
私は飲まないです義実家は飲みます。
今まで旦那を育ててきてくれたお礼も込めてお金は出しています🙇
ご飯会の頻度が多いようであれば苦しいと思いますが、飲まないにしてもお酒が提供される席で家族5000円は安い方だと思います💦
質問者さん1人で5000円だと多い気はするので旦那に頻度を減らすようお願いします💦
りん
ありがとうございます。
2人で5000円なので妥当
ではあるんでしょうけど
ウチで○○円出すから
(100円単位で)端数出してって
言われるのがちょっと嫌です