※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

田舎住みです🌾皆さんなら産まれてすぐの娘を東京から来た親戚達に会わせ…

田舎住みです🌾皆さんなら産まれてすぐの娘を東京から来た親戚達に会わせますか?

11月末出産予定日です。
12月中旬くらいに法事があり、東京から親戚が12人ほど来るみたいで、娘にも会いたいと、、、💦

私は正直、産後すぐそんな大勢来られてもしんどいだけだし、検査してこないみたいなのでコロナでも持ってこられたらたまったもんじゃないし💦という気持ちと、なかなか会えないから会わせてあげた方がいいかな、、という気持ちがあります😭

皆さんならどうしますか?😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

感染症が心配なので会わせないです😇

  • ままり

    ままり

    そうですよね😭!産まれて間もないからこそ余計心配ですよね💦

    • 11月7日
deleted user

産後すぐは正直会わせたくないと思ってしまいます💦
じゃあいつなら?ってかんじですが、それくらいピリピリしてました。
マスク、手洗いしてもらって、抱っこはなしなら許容かなと思います。
会わせたい気持ちもあるので難しいですよね。

  • ままり

    ままり

    そうですよね😭妊娠中も1回会ったんですが、平気で目の前でタバコ吸ってきたので娘の前でもされる心配もあり、、😭💦
    毎日悩んでます〜😵‍💫

    • 11月7日
ママ

ほんとは家で寝てたいしめんどくさいっていうのが本音です笑
コロナに関しては、もう東京とか関係なくスーパー行くだけでも感染しますから気にしても仕方ないと思ってます💦
次に会えるのがいつになるかも分からないし、もしかしたら楽しみにして出産祝い持ってきてくれる人もいるかもしれないので、その日だけは頑張って集まりに参加します😅

  • ままり

    ままり

    初産なので予定日かなりすぎる可能性もあるし、産後の体がどれだけしんどいかも想像がつかなくて、そもそも行けるのか!?ともなってます…💦
    そうなんですよね😭産まれて間もない新生児車移動20分くらいですが、外出しても大丈夫なんですかね、、?😱💦

    • 11月7日
のら

私なら会わせないです😇
赤ちゃんも心配だし、正直自分の身体や精神的にも無理です😂

一生会えないわけではないですし、赤ちゃんが見たいだけなら今回は遠慮してもらいますかね。

私自身の話ですが、下の子を産んで3週間後に友人の結婚式があり招待されていましたが、事前に欠席の連絡をしました。
理由は、産後すぐで身体がついていかないから無理だと言ってしまいました。
実際のところ、体は元気でしたが、子どもたちのお世話で疲弊していて誰かに会うとか無理でした😑

もし会わせたくないなら、産後なのでどうなるかわからないから今回はすみませんで事前に断るか、当日か前日に具合悪くなったふりか…ですかね😅赤ちゃん風邪気味でもいいでしょうし、体調悪いでいいと思います!

赤ちゃん守れるのはお母さんしかいないです😌
ご自身のそのときのお気持ちでよいと思いますよ✨

  • ままり

    ままり

    そうですよね😭!!
    無理だと思うとは言っておいてその時また考えてみます🥺!

    確かに赤ちゃん守れるのは私だけですね😭💖
    ありがとうございます🥹💖

    • 11月7日
3kidsママ

実父母、義父母、義祖父母くらいまでなら会わせますが、いとこやおじ、おば、親戚の子には会わせないです😇お盆まで待てよって思います🥺

  • ままり

    ままり

    そうですよね🥺里帰りなので私の家族は会いに来てくれるんですけど、東京から来る親戚達は祖母の姪っ子とかそのレベルなので産後すぐ会わせる必要もないですよね🥹!!

    • 11月8日