

momohana
主さんが仰ってる様に1と3はあったとしても2は気にするとゆーか、なんで?ってはなりますね。

はじめてのママリ
わたしも2は気にします!
うちが2のパターンをされたので、は?って思ってます!

はじめてのママリ🔰
①と③はそれぞれの家の収入差のこともあるので、気にしません!
②は気になりますね!
自分の実家が0でも相手の実家が0でも気になります!

はじめてのママリ
気にならないですし、0円でも全然問題ないです!
お祝いもらえないからって怒ってる方は、何故でしょう…?
親のすねをかじりたいということですか?
批判とかではなく、単純な疑問です。
お祝いもらったら親族とはいえお返しするのがマナーだと思いますし、お金をもらう=将来介護する義務が発生するので私は実親からも金銭的援助は受けたくないタイプです🤣
後腐れないようにお金は自分で稼ぎたいです。笑

K.Sママ
うちは②の様なパターンが多いです。
結婚式、七五三、お宮参りなど両親はお祝いくれますが義父母は0円です!!
コメント