※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo4
ココロ・悩み

シングルマザーで友達も親も頼れず、お金にも余裕がない。精神的につらく、仕事も休めず悩んでいる。病院も怖い。悩みが重なり感情がコントロールできなくなり、どうしたらいいかわからない。

今精神が悪い方へ進むばかり

「心が疲れている人はこれしよう!」みたいなやつを見て
休む、誰かを頼る、60〜70%でいい、趣味を楽しむ
などなどいろいろ書かれていますが

私はシングルマザーで
友達もいなければ頼れる親も近くにいません

貯金ゼロで仕事を休むことができません
4ヶ月前に転職したばかりで有給もまだありません

近くに頼れる人もいない
親に心配をかけたくない

60〜70%ってどのくらいだよ

趣味を楽しむ時間も余裕もお金もない


一人になると涙が出ます。
先日仕事に行けないと思い、ついに休んでしまいました。
今日も出勤はしましたが接客業なのに笑顔にもなれず声も出ず、頭痛と目眩がし早退しました。
職場の人に休んだ方がいいと言われ明日も休みを頂きました。休んだ分お金の不安が大きくなります。
フリマアプリで売れそうなものを家中かき集めました。
出品して少しでも賄えればと思っています

今まで生きてきて学校も部活も仕事も休んだことが無かったのに精神的な理由で初めて休みました。

病院に行った方がいいかもしれませんが、
診断されるのも怖い。


今年に入って良いことが一つもない
引越しをし保育園が決まらずそんななか
前職で赤字だからとシフトを一気に減らされお金がゼロに
結婚をお互いに考えていた相手に
「他に好きな人ができた」と言われ。
転職したがなかなか上手くいかず人間関係にも悩まされて家事育児を一人でこなさなければいけない

パートナー、仕事、家事育児、お金、この先のこと
いろんなことに悩みに悩んでいつの間にか自分感情がコントロールできなくなりました。

涙が止まりません
ご飯が美味しく感じません
どうしたら良いのかわからないです



ぐちゃぐちゃな文ですみません
最後まで見てくれてありがとうございました

批判的なコメントはしないでください

コメント

はじめてのママリ🔰 

診断受けて、生活保護受けませんか?

しんどいことが続いたようなので色々な原因があると思いますが、お金がない。というのは1番精神を追い詰める原因になると思います。

お友だちや家族に頼れないならば、行政や国を頼りましょう。

生活保護を受け、とりあえず目先のお金の心配は潰して、ゆっくり心の整理をしましょう。

また働けるぞ、と思った時に働いたって遅くはないですよ。