
コメント

あーたん
船橋市のどの辺りでしょうか?

うたこ
とらのこキッズはどうでしょうか?
詳しくは分かりませんが、、、、💦
幼稚園ではないかなと思いますが、のびのびとしてるかなと。
園バスもあり、楽しんで通っている子をみますよ。
-
ちびすけ
コメントありがとうございます
どうやらとらのこやさざんかきっずは募集枠がかなり少なく、年少から入園するのは難しいといわれてしまって、、、年長、重度の子から優先みたいで、うちの子には厳しそうです
保育園も考えたんですが、現在無職なことや長女が小学生になるタイミングでもあり、旦那も来年単身赴任になる可能性が高く考えられなくて- 11月7日

yu*
葛飾幼稚園が受け入れてくれますよ☺︎
最寄駅は西船橋です!
ただお母さんが付き添いで幼稚園にいないといけないかもしれないです😭
-
yu*
他の子に手を出しちゃうとかある子は付き添いしてるみたいですよ!
- 11月7日
-
ちびすけ
コメントありがとうございます
西船橋なら頑張れば通えそうです!言葉が出ない分、親、お姉ちゃんには手が出ます、療育先の先生も叩いてしまうことはあります
そうするとやはり付き添いですよね- 11月7日
-
yu*
そうなんですね!
そうすると付き添いだと思います😣
行事などもお母さんも行ってる感じです!遠足宿の行事。
のびのびした幼稚園で外遊びも多くて良いところですよ😊
人数も少人数なのでアットホームな幼稚園です!- 11月7日
-
ちびすけ
やはり付き添いは必要ですよね
お勉強系やきっちり系は難しいと思うので、のびのびしてるとありがたい
調べて幼稚園に見学など可能か聞いてみます、ありがとうございます!- 11月7日
-
yu*
勉強はなくて年長の夏休みに自分の名前書く宿題が出るだけです☺︎
西船橋の駅前の勝間田公園の近くのくもんは発達障害の子も見てくれるくもんは聞きました!
随時見学OKだと思うので電話してみて大丈夫ですよ🙆♀️
間違えました!
手が出ちゃう子でも初めは、お母さん付き添いしてたけど、今はしてなかったかもです!
その子その子で対応が違うので園に入ってみたいとわからないですね!
付き添いしてるお母さんは何人かいます!
一度園でお話し聞いてみたらいいですね😊
うちの子も発達障害があります!
いろいろ悩みは尽きないですね!
頑張りましょうね😊- 11月7日
-
ちびすけ
自分の名前書く宿題があるんですね、小学生に向けてってことですかね
そんなくもんもあるですね!
習わせたくなったら聞いてみようかな
お互い頑張りましょ
ありがとうございます- 11月7日
ちびすけ
普段療育には船橋駅、西船橋駅に自転車で通っております
あーたん
下の方がおっしゃってるさざんか療育園去年説明会に参加しました。年齢が最優先みたいで年長中で人数がいっぱいになってしまうと言ってましたが、辞退したり引っ越したりして空きが出たら年少の方に連絡するって言ってました。去年の入園の時は希望の年少の方全員入れたみたいです。
なのでさざんか願書提出して、もし入れなかった場合のこと考えて私立の幼稚園にも願書提出するっていうのはどうでしょうか?
お子さんの発達障害の度合いはどの程度ですか?話せたりしますか?
ちびすけ
そうなんですね!
さざんかさん、今年は募集20人とお聞きして、こんなかんじだと来年厳しいのかなとおもっていました
言葉はほぼでません、10種類ぐらいの単語は話しますが、どれも不明瞭で毎回言葉がでるわけではないです
減ってはきましたが、叩く、引っ掻くなどしてしまうこともあります
あーたん
その年の応募人数次第ですよね🥲幼稚園に入れるのが心配でしたら通園バスも出てますし見学してみてもいいかもですね!説明会参加しないと願書出せなかったと思います。
まだあと1年ありますしこれから成長するかもしれませんよ😊
船橋幼稚園、海神幼稚園、健心行田幼稚園は発達ゆっくりな子には厳しいと聞いたことあります!その他の園はグレーだったり療育に通ってる子は受け入れてくれると思います。
ちびすけ
そうなんですよね、説明会参加しないと願書だせないんですね、説明会の日など確認しておかなきゃ、来年度のだとまだまだ情報がなくて気づいたら終わってしまったとかあり得そうでドキドキです
あーたん
確か8月末辺りにホームページで説明会の日程でたと思います!
割と日数も多かったですよ。
ちびすけ
8月忘れないようにしなきゃ、情報ありがとうございます!