※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月半の赤ちゃんが鼻水と痰の絡んだ咳で心配。小児科で薬をもらい、症状が続く。症状の期間について相談。

生後1ヶ月半で6日前から鼻水が詰まって痰が絡んだ咳をしていたので次の日小児科にかかりました。
痰を出やすくするシロップの薬を出してもらい毎日飲ませ鼻水も吸っていますが、ゴロゴロと痰が絡んだ咳や授乳後にむせて空咳のようになっており心配です。😭

小児科の先生からも「薬を飲んだからといって薬が効いて劇的に良くなるわけではない。」と言われてましたが、このような鼻風邪は期間としてどれくらい症状はあるものなのでしょうか?😢

熱はなく、哺乳もムラはありますが出来ており、
機嫌も基本的には良く、顔色も悪くはないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの咳鼻水かなり長引きますよね💧
うちの3歳は平均1週間ぐらいです。
下の子は2ヶ月でかかった時は2週間ほどかかりました💦
今も絶賛鼻水ズルズルですが、二週間経ってもまだ治ってません😅

お薬は対症療法でしかないので気休めって感じで飲ませてます…

鼻水吸引をこれでもかと言うくらいこまめにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治るのにそのくらいかかるものなのですね😭
    初めてでどの程度かわからず再度病院行くか?とか悩んでいたので少し安心しました…!😭

    そうですよね、お薬は気休めと思いながらこまめに鼻水吸引を心がけたいと思います!

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも早くよくなりますように🥲

    • 11月6日