※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
お仕事

ヤクルトレディの営業や託児所について知りたいですか?普通の保育園との違いも気になるようです。

ヤクルトレディってどうですか?
現職が保険営業なので営業には全く抵抗ないんですが営業ってするんですか?

またヤクルトの託児所?ってどんな感じなんですかね
やっぱり普通の保育園と比べると…とはなるんですかね😓

コメント

まっこ

基本的には1人1地区与えられますが、ある程度の顧客数がいる状態でそこにお届けに行きます。
あとは年に何回か新規顧客を獲得するための営業活動はします。
保険営業されてるなら楽チンだと思います。目に見えない保険売るより楽です。
(私も昔保険の営業してたことありまして)

託児所は場所によるかもしれませんが、私が子供預けてたところはマンションの1階のテナント?部分の2部屋のみの狭い感じで人数も10人もいませんでした。
少ない時は5人とか。
園庭はないので近くの公園へお散歩行ってたようです。

給食はないので基本的にお弁当でした。
でも先生たちも優しいし丁寧に見てくれるので安心して預けられました。

  • @

    @


    ご丁寧にありがとうございます!
    営業職は嫌いではないので
    実際にある商品を勧めるのは確かに楽ですね😂

    なるほど!
    今は市の保育園に預けているんですが
    主人がそんな企業の託児所なんて安心できなくない?と言ってまして
    確かに比べるとそうだけど…としか言えなかったので参考になります!

    • 11月6日
ぽせ

営業はしますよ。ピンポンしてサンプル配って次週また聞き取りに回ったり。チラシ投函しまくったり。配達の合間や早く終わった日にやってます。
全く名も知らない会社ではないからか、話くらいは聞いてくれる人が多いです。老人の暇つぶしに付き合わされて散々話すだけ、ということも少なくないですが😂

私の預けていたところは近隣で何軒も保育園経営している会社がやっている企業主導型保育園で園内調理の給食が出て園庭もあり、お芋掘りや運動会、クリスマス、ハロウィンなどもしっかりやってくれて全然不満はなかったです。
先生も優しいし丁寧に見てくれましたよ。
中には狭い託児所に年齢関係なく一部屋にってところもあるみたいですが、見学できるので興味があれば見てみるといいと思います。

  • たか

    たか

    突然夜分遅くに申し訳ありません💦
    ヤクルトの企業主導型保育園に入りたいと思っているものですが、
    企業主導型保育園もやはり保育園の洗礼はありましたでしょうか💦
    少人数だし、体調不良の時は無理に出なくても良いと聞いたので
    子供も病気にかかりにくかったらいいなと思いましてご質問させていただきました😣

    • 4月14日
  • ぽせ

    ぽせ

    傾向としてはやはり入ってすぐは環境の変化等によるものなのか体調を崩しがちな子が多いですよ。
    また、子供の体調優先とは言われるものの休めば給料減るしお客様との約束もあったりで軽い症状で休む人は少なく熱がなく咳鼻水程度でひどくなければ来ることが多いのでその辺りは普通の保育園とあまり変わらないと思います。
    月一とまではいかないけどわりと普通に1人風邪引けば順番にみんな風邪引いていくみたいなところはあります。発熱までいく子はあまりいませんが。
    おやつでヤクルトが出るからかどうか分かりませんが胃腸炎は2年ほど在籍する中で一度もかかっている子は聞かないですね。
    インフルエンザとかもわりと少ないです。1日2日で回復できるような季節風邪はちょこちょこって感じですかね🤔

    うちも月一で発熱、早退お迎えしてましたが翌日には何事もなくってパターンばかりでした。
    多少はそこで免疫がついたのか年少から通ってる幼稚園では全く風邪引かず皆勤賞です。

    • 4月15日
  • たか

    たか

    突然の質問にご丁寧な返信ありがとうございました💦✨
    保育園の洗礼が怖くて悩んでおりました😣
    胃腸炎の感染がないのは素晴らしいですね!!一番かかりたくないので🥲
    お話を伺うと普通の保育園よりも多少は病気の心配が少ないようにかんじました。
    ヤクルトの保育園検討したいと思います✨
    本当にありがとうございました😌✨

    • 4月15日