※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこまま
子育て・グッズ

保育園の保護者交流会で、役員主催のクラスごとのイベントが初めて開催されます。20名参加で座談会形式ですが、内容や子供向けの催し物に不安があります。3歳児向けのトークネタやアクティビティを教えてください。

保育園•幼稚園の保護者同士の交流会について

今年度、保護者会の役員をやっているのですが、今度役員が主体となったクラスごとの交流会があります。
コロナ前は年に1回あった行事だったようですが、
私のクラス(2歳児)は入園後初のイベントです。

大人子供合わせて20名程度参加されるので、
レンタルスペースを借りました。

座談会としか決めておらず、当日の流れが未定です…
そのためどんな感じで進めればいいか不安です。
話す内容も、自己紹介以外どうしようかと…

なにかいいトークネタありましたら教えてください。
また子供もいるので、一緒にできそうな催しものがあればいいなと思うのでが…
2023年度内に3歳になる子達です。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

毎年交流会があって、今3歳児の息子がいます☺️
事前にトークテーマを募集してそこから厳選したものを話してました🤝🏻
•トイトレ
•歯磨きや歯医者
•すきな遊び
•家事の時短テク
などがありました🙌🏻
遊びは親子で風船遊びしましたよ🎈

  • ぽこまま

    ぽこまま

    ありがとうございます!なるほど、いい内容ですね!
    ちなみにトークテーマはどのように募集されましたか??😳

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    各クラスにクラスLINEがあるのでそこで募集したり、トークテーマ募集の紙を作成して担任に配ってもらっている方もいました☺️

    • 11月6日