※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらた👶🏻
妊娠・出産

育休中で2人目妊娠。不安な点は職場復帰や保育園、母乳、抱っこ紐について。具体的な対応策を知りたいです。

【育休中の2人目妊娠について】
まだ受診していなく、生理予定日付近でなんとなく気持ち悪く、妊娠検査薬を使ってみたところ陽性でした。(1人目出産後まだ生理が安定していないためおおよその予定日です)
今週末辺りに受診しようと思います。

とても嬉しく思いましたが、それとともに不安がいっぱいになって来ました‥。
いつか2人目と思っていましたが、2人目不妊とも聞くし、完母で母乳をまだ上げているし、生理もまだ安定していないため、こんなに早く来てくれるとは思わず‥。
※計画的になど批判はご遠慮願います‥。

不安な点は以下のような感じです。

①職場復帰や保育園について
職場へ4月復帰の予定進めていましたし、上司も同僚もその予定でいます。保育園入園書類提出も先週終えたところ。
職場へいつのタイミングでどのように伝えるのが良いのでしょうか?
保育園入園については母子手帳もらった段階で、役所へ行って事情を話して相談すれば良いのでしょうか?

②母乳について
母乳は早くやめるべきなのでしょうか?
今寝る前のみ飲んでいます。

③抱っこ紐の使用について
ベビーカー拒否のため、常に抱っこ紐で過ごしています。
腰ベルト付きでお腹を圧迫してますが、お腹が出てくるまで抱っこ紐は使って良いのでしょうか?

突然不安だらけになり、こちらで質問させていただきます。
同じような状況だった方など、アドバイスくださると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

のん

私も同じような感じで、1人目育休中に妊娠でした!
しかも今の時期です!

1 4月復帰
2人目予定日が8月、産休が6月で2ヶ月のみ復帰しました!
1人目は予定通り保育園に入れました😊
私は育休復帰前の面談があったのでそこで妊娠してるということ、2ヶ月のみ復帰することを伝えました。

予定通り入園、仕事する復帰はするんですか?
であれば市役所へ伝える必要はなかったですよ💡
就労で保育園申請、受かったら入園、ママは復帰すればいいだけの話です👍

3 あまり無理せず、ですね!
私もたまに使ってました。

  • とらた👶🏻

    とらた👶🏻

    コメントありがとうございます!

    このまま順調に行けば、微妙に少しだけ復帰してすぐまた休むになるなと思ってましたが、復帰すれば保育園のことは考えなくて良いですね!教えていただきありがとうございます☺️

    抱っこ紐についても、ありがとうございます!体調悪い時などやめておきます🙋🏼‍♀️
    詳しく教えていただきありがとうございます^^

    • 11月6日