※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

さいたま市在住の方です。子供の療育について相談したいです。普通の小児科で紹介状をもらえるか、それとも保健センターで相談や検査を受けるか知りたいです。成長を待ってきたけれど、今は動きたいと思っています。

カテ違いでしたらすみません。

質問させてください。
さいたま市に住んでいます。
子供の発達のことで、療育まで繋げたいと思っています。
紹介状についてなのですが、
一般的な普通の小児科でも もらえるのでしょうか。
それとも、保健センターでまずは相談や発達検査を受けてからなのでしょうか。

これまで様子見、いずれは成長するからと
不安な気持ちを隠して逃げてきました。

もう様子見で見逃す・逃げることはしたくなく、
今、動き出したいと強い気持ちでいます。

コメント

みゆ

お子さんの年齢で流れが変わってくると思います😣
次男は保健センターに相談し、かかりつけ医が検査OK出してくれれば発達検査できると言われたので、かかりつけ医に発達検査受けたい旨を伝えて、OKをもらい保健センターで発達検査を受けました!
結果は発達に凹凸ありだったので、療育センターさくら草に紹介状を出してもらい、さくら草受診。さくら草が遠いため近くの療育を受けたいと伝えて、診断書を書いてもらい役所に行って受給者証を発行し、近所の療育につながりました!

長女は小学校に上がってから発達に問題が出て来たのですが、保健センターではもう検査できないらしく、、
かかりつけ医に小学生の検査が出来る病院へ紹介状を書いてもらって病院受診予定です。こちらは予約が全然取れず、来年の2/29に受診予定なので、その後の流れはまだわからなくてすみません🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    子供は今、2歳5ヶ月です!
    かかりつけ医のOKも必要なのですね。ありがとうございます

    • 11月6日
  • みゆ

    みゆ


    うちの地域の保健センターの方には、主治医が必要ないと言ったら勝手に検査は出来ないんです💦と言われました😭
    地域によるかもです😭

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日、かかりつけ医に電話して事情を話したら、すぐに、紹介状出すよ!と言ってくれました。かかりつけ医も口には出しませんでしたが、我が子に ん? と思うところがあったのかなと思います。
    保健センターは、先週から問い合わせてるのに担当からアクションなしです。私的には、もうここはないなと思ってます。
    かかりつけ医から紹介状をもらえば、保健センターすっ飛ばして、療育センターに受診の希望をお願いして大丈夫ですよね💦
    質問ばかりですみません

    • 11月6日
  • みゆ

    みゆ


    主治医の先生協力的で良かったです💕
    保健センターはリアクションなしですか😱真剣に相談しているのに対応してもらえないともう頼れなくなりますよね😞

    療育センター宛に書いてもらえるか確認してみたほうがいいと思います‼️
    それでOKなら保健センター飛ばして診てもらえるはずです!☺️

    • 11月6日