
一歳すぎから野菜を食べない子ども。緑色の食べ物は避ける。周りの子どもは食べている。将来食べるようになるでしょうか?
質問です。
一歳すぎた頃から、野菜を食べなくなりました。
例えば、焼きうどんとかに入れる野菜は細かくしてうどんと一緒に食べますがブロッコリーやトマトなどツナとあえた野菜などは食べないです。
緑色って分かってるのか、緑色の食べ物はちゃんと省いて食べてます。
保育園でも食べない事が多いみたいです。
周りのお子さんを見てるとちゃんと食べてる
むしろブロッコリーとか大好きなお子さん多くて、、我が子にも食べて欲しいって思います、、
いつか食べるようになるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

ままりちゃん
好き嫌いが出てくる年頃ですね〜
いつ食べなくなるのか、いつまた食べるようになるのかは子それぞれなのでまたいつ食べるようになるかは分からないですね。
すぐまた食べる子もいるし、うちの弟(21)なんて赤ちゃんの頃から今まで野菜なんて食べたことないんじゃなかってくらいです😂

はじめてのママリ🔰
小さい時食べても大きくなると食べないことあります💦
うち二人とも野菜一切食べないです😂
どんだけ細かくしてもたべなかったです!
けど大きくなる連れ上の子野菜少しずつ食べれるようになりました!
ブロッコリーやトマト未だにたべないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大きくなると食べない事もあるんですね💦💦
あんまり気にしなくていいんですかね?😂- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
気にしなくて大丈夫です😀
大きくなればまた食べるようになります😀!- 11月6日

みん
小さい頃は味覚(味蕾)がすごく繊細なので苦味が感じやすいものは拒否してしまいますね😭
それは人間の本能的な部分(苦い=食べてはいけない)なので成長と共に軽快することが多いかと思います😌
我が子も2歳頃から見た目で野菜と分かるものは食べません。(笑)
何故か人参の胡麻和えときゅうりの酢の物だけは食べてくれますが…🫠
刻んで混ぜたら食べるのであれば今はそれでじゅうぶんだと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳
今は刻んで食べれる野菜を食べてたらいいんですね!
そのうち食べるだろうって思うようにします😂- 11月6日

はじめてのママリ
同じ月齢です!
うちも緑の物は投げ捨ててます😂
栄養心配なので余裕ある時にヨーグルト、バナナ、小松菜など入れてジュースにすると飲んでくれます🥺
上の子3歳は小さい時から野菜大好きで今も変わらずです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
投げ捨てるんですね😂😂
上の子は野菜大好きって事はその子によるんですね、、
私も栄養心配なので、余裕がある時ジュース作ってみようと思います😊- 11月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね💦
このまま食べたない事もあるんですね🥲
ままりちゃんさんのお子さんは好き嫌いないですか?
ままりちゃん
うちは食べない時期あったけど、今はとりあえず一口は食べよう!ていう風にしてて、不味かったらべーーって出すし、美味しかったらちゃんと食べます😂
でも保育園だとちゃんと野菜も全部食べてるらしいです😳