※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
•ᴗ•ꕤ*
住まい

一戸建てのお家に住んでいる方引っ越したときご近所の方へ挨拶などされ…

一戸建てのお家に住んでいる方

引っ越したとき
ご近所の方へ挨拶などされましたか?
いいねでご回答お願いします。

近々マイホームへ引っ越すのですが
会社の転勤などで賃貸マンションの引っ越しを
繰り返していたときなどは
こちらも挨拶しなければ、
お隣に新しい方が引っ越してきても
特に挨拶などはなかったので
どうすべきなのか迷ってます💦

もちろんマンション内で会ったときは挨拶してましたし
たまたま会ったみたいなときは必ずします!

コメント

•ᴗ•ꕤ*

引っ越しの挨拶した(またはする予定)

•ᴗ•ꕤ*

引っ越しの挨拶はしていない(またする予定もない)

まめ🔰

ハウスメーカーさんにも意見を聞いて、2件隣まで挨拶しました🏡
お向かいはお家がないのでしませんでしたが、あればしたと思います💡

はじめてのママリ🔰

同じ地区の人にしました。
我が家含め13件いるの地区なので
12件渡しました。

ママリ

余程のことが無い限り戸建ては挨拶しないとゴミ出し関連がわからないので、した方が良いです😂
挨拶の範囲は好みになりますが、最低限前後左右(工事や引越しのときに音や作業車の出入りでダイレクトにご迷惑がかかるお宅)1軒ずつで大丈夫と思います☺️

うちは2軒以降はしてないですが町内会の集まりも恙無く、特に関係悪化とかはないですよ。

なーな

粗品を10個用意していたのですが
自治会の同じ組が7軒だったので、その7軒に挨拶行きました!

一本道なら左右2軒先くらいでいいのではないでしょうか?

•ᴗ•ꕤ*


コメントありがとうございます🌷
まとめてのご返信で申し訳ございません。

地区全体にご挨拶された方もいらっしゃるんですね✨
うちの地区は広すぎてキリがないので、お向かいと左右2軒先くらいまではご挨拶に行こうと思います!

常識知らずな質問にご丁寧に回答してくださり本当にありがとうございます✨
大変助かりました!

るん

「向こう3軒両隣」というので、お向かいさん、斜向かい2軒と両隣の計5件と自治会の班長さんに挨拶行きました。

  • •ᴗ•ꕤ*

    •ᴗ•ꕤ*

    自治会の班長さんは確かに必須ですね!!
    必ずお伺いしに行きます!
    ありがとうございます👀✨

    • 11月6日