※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
casu
妊活

妊活8ヶ月目で高温期に陰性、婦人科検査も正常。夫の検査も考えており、卵管詰まりの可能性も心配。不妊原因を知りたい。生理予定日が心配。

妊活8ヶ月目、今月もだめそうです、、、
高温期11日か12日に当たる日にドゥーテストフライング検査したのですが真っ白陰性。今月もまた望みないですよね😭


生理周期は28〜30日でほぼ安定していて、毎回その付近1週間くらいタイミングとるので、毎月タイミング的にはばっちりだと思いますし、婦人科で超音波エコーで子宮を診てもらった時特に異常なし、排卵もきちんと行われていました。
基礎体温グラフも正常と言われました。夫の検査はしてないのでなんとも言えませんが、、、

今回だめだったら夫の検査も受けたいのですが、その前にいくつか質問があります。
私はまだ超音波エコーで子宮の検査と、排卵チェック、基礎体温グラフしかみてもらっていませんが、卵管が詰まってるなどはエコーではわかりませんよね?
不妊の原因はもしかしたら卵管詰まりなどの可能性もありますよね?


検査して、不妊原因が分かった方、何が原因でしたか?
もうそろそろ心が折れそうです、、、、


明日は生理予定日、、、また血を見てため息つくのかぁ🥲

コメント

まままま

卵管造影剤の検査を頼んでみてください!私は両側卵管閉塞でした。
その検査したあと半年間はゴールデンタイムで妊娠しやすいと言われてます。
閉塞していたら開通する手術受けます。

  • casu

    casu

    コメントありがとうございます!
    やはり検査するべきですよね!!
    さっそく、通ってる婦人科に連絡を入れて相談してみました🙇‍♀️

    • 11月6日
ままり

私のところは卵管造影検査と、男性の精液検査は必須でした!


友人は、フーナーテスト(ヒューナーテスト)で検査したところ、子宮頸管粘液が少なく精子が泳いで子宮までいけないことがわかりました。
その友達は体外受精で授かりました!
検査しないと原因がわからないので、検査してよかったと言っていました😌

なので、私はしませんでしたがフーナーテストも出来ればした方が良いのかなと思います。

  • casu

    casu

    ありがとうございます。
    フーナーてすと、婦人科の先生にも言われたので次回はやるつもりです!
    先ほどさっそく卵管造影検査の相談をしてみました!今月できそうです!
    一歩踏み出すきっかけをくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

卵管造影検査と旦那さんの精子検査を強くおすすめします!
私は妊活前から定期的に婦人科に通っていて、妊活を始めるにあたって、不妊外来に行くのは体も年齢も問題ないから半年~1年くらいタイミングをとってからでいいよと言われたのですが、心配性過ぎて妊活前に不妊外来に行くと、まさかの卵管が詰まっていました…
しかもクラミジアの既往歴もないのにです…
これは卵管造影検査をしないと分からないことです。
そして血液検査で若干プロラクチンが高めということも分かりました…
不妊外来に行くまでは、基礎体温もエコーも全く問題なかったので大丈夫だと思ってたんですけどね😢
先月卵管を通す手術を受けて、プロラクチンを下げるお薬も週に1度飲んでタイミングをとりはじめたところです。
また、女性側にいくら問題がなくても精子に不妊要因があると妊娠が難しくなるので、並行して精子検査も必須でした。

  • casu

    casu

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、まさか自分が?!ってことが普通にあり得たりしますもんね🙇‍♀️
    なぜもっと早く検査しなかったんだろうという気持ちもなくはないですが、、、まだ遅くはないと思って前向きに頑張ります!!
    早速今日婦人科に連絡して予約をいれました!

    夫の検査と、卵管造影検査を受けて見ます!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然遅くないですよ!
    今一歩を踏み出せたことで、少なくともこのまま何でだろうって何も分からず悲しい思いを繰り返すことはなくなりましたよ😊
    思いがけないことが分かって、もしかしたらショックを受けることもあるかもしれませんが、分かったことによってそれに対処することが出来るようになりますし、今より悪くなることはないです!
    大きな一歩です!
    赤ちゃんきてくれるといいですね💓‪

    • 11月6日