
1歳の子がお昼寝前の眠いときに0歳が隣にきただけで押し倒したりつねっ…
1歳の子がお昼寝前の眠いときに
0歳が隣にきただけで押し倒したり
つねったり噛みついたりする事が増えました。
床に広げたおもちゃで1歳が今遊んでないものでも
0歳が触ろうとすると同じようなことをします。
夫が家事育児に協力的ではないので
負担率100の中でどうしても近くで
見ていられない時があります。
噛み付く場所が手足お腹とかだけでなく
頭皮も噛む事があり押し倒されるときは
後頭部から床に倒れるので心配です。
どういう風な声かけがベストなのか
今の自分の対応でいいのかきになり
質問させていただきました。
こういう場合みなさんどういう声かけしていますか?
- ぱんだ(2歳2ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント