※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♡
子育て・グッズ

子供の体重が増えて、抱っこがしんどくなりました。昨日トントンで寝かしつけようとしたがうまくいかず。昼夜問わず寝かしつけ方法を教えてください。

寝かしつけについて
子供の体重が増えて、抱っこがしんどくなりました。今まで寝かしつけは専ら抱っことおっぱいでした。
昨日試しにトントンで寝かしつけようとしましたが、うまくいきませんでした>_<
何かいい寝かしつけ方法があれば教えてください!
ちなみに昼間も夜も寝かしつけてます(。-_-。)

コメント

しまほっけ

私は座った状態で膝に座らせて縦抱きor授乳クッション使って横抱きで、ゆっくり上半身ゆらしてます。
腕で抱っこは辛いですが、膝に乗せての抱っこ風ってかんじなら楽ですよ♬

ita

うちも抱っこじゃないと絶対寝ない息子がいます(⊃´-`⊂)家事もできないし、どうにかならないものかと、最近スリングを購入しました!
嘘みたいに入れて5分ほどで寝てくれるようになり、精神的にも
身体的にも楽になりました♡
個人差はあるかもしれませんが、試してみる価値あると思います!

mama♡

コメントありがとうございます!
うちの子、座ってゆらゆら寝ないんですよー(o_o)
楽させてくれません笑

itaさん
コメントありがとうございます!
スリングいいですよね!
持ってないので、購入検討してみます♪

きゅーと

うちも毎日寝かしつけで頭を悩ませています(;´д`)
ずっと抱っこで歩き回らないとねかなかったので、未だにお昼寝は抱っこひもでおんぶして歩き回ってます。
もう昼寝しなくなるまでこのパターンかなと諦めていますが、おんぶだと家事もできるしなにより楽ですよ☆
抱っこひもさまさまです(*∩ω∩)
寝たらそのまま置いて寝かせてます。

夜の寝かしつけは、抱っこ卒業して、はじめは座って抱っこの状態でひたすらゆらゆらしてました。
徐々に半寝の状態で布団に置いて頭なでたり背中なでたりして寝るようになってきました!
最近は眠くないのか立ち上がってひとりで遊んだりしているので構わないでひたすら寝たふりをすると娘も眠くなるのか横にごろーんとしたすのでそこでなでなでしてます。
うちの子はトントンは逆に目が覚めるのかダメでした(;´д`)

藍

娘も最初は添い寝トントンで寝てくれなかったんですが、波の音やオルゴールの音、胎内音を聴かせながらにしたら寝てくれるようになりました(*^_^*)
泣きピタというアプリにいろいろな音があるので、試してみてはどうでしょう٩('ω')

mama♡

コメントありがとうございます!
おんぶいいですよね!
私も昨日からおんぶし出して、寝てくれるけど、布団に置こうとすると起きて泣かれました(o_o)
長時間しっぱなしは肩が辛いので
まずは置く練習頑張ります!
トントンが効くのはお子さんによりけりなんですね…
お子さんなでなでが気持ちいいんですね!
うちの子、座って抱っこゆらゆらじゃ寝ないんですよー(o_o)
ゆらゆらが足りないんですかね!?
きゅーとさんのやり方真似てみたいと思います(^_^)


藍さん
コメントありがとうございます!
泣きピタ私も愛用してます♪
昨日は泣きピタ流しながら、トントン試してもダメでしたー(o_o)
根気が足りないのかな!?
お子さんすぐ寝てくれましたか?

藍

そうなんですね(;_;)
娘は波の音がお気に入りですが、短くて5分、長い時は40分ぐらい流しっぱなしです!
ひどいときでも添い乳×波で寝ます(><)

mama♡

短くて5分は早いですね!(^_^)
やっぱり40分くらいかかりますよねー!20分くらいで切り上げちゃったので、今日は1時間くらい付き合う気持ちで頑張ってみます◡̈♥︎
やはり添い乳強いですよね!笑
ありがとうございました!