
2歳10ヶ月の男の子、言葉が少なく喃語が多い。小児科で言語療法の先生に見てもらうことに。具体的な見方や通う頻度、効果について知りたい。周りの子との発達の遅れに悩んでいる。
2歳10ヶ月の男の子、言葉が少なくパパやばあば!などは言いますが喃語が多く、二語文話せません💧こちらの意味は分かり、簡単な指示は通りますがこの前小児科に相談したら言語療法の先生に見て頂くことになりました。
具体的にどういった風に見てもらえるでしょうか?また月に通うとして、効果はどれくらいでてきますか?
周りの子との発達の遅さに落ち込んでしまいます😔
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)

m
同じくです🥲
息子はばぁばもじいじも
何も言わないです💦
アンマンをたまにゆうくらいで😭
あとは、
ん、ん、ん、
あ、あ、あ! で伝えてきます🙁
この前保健センターに相談に行ってきました😊
1時間ほど遊びを通して色々じっくり見てくれましたよ🤭
また次はこちらから連絡するとの事でした🙂
コミュニケーションをとるのは楽しんでるけど
お喋りするのはまだ自信が無いのかなあて感じでした🥺
コメント