
子供に欲しいものを聞く方法について相談です。手紙を書かせたり直接聞いたりする方法や、他の人に聞いてサンタさんに伝える方法がある。自分が子供の頃は親のおすすめの物が貰えたので、他の人はどうしているか知りたい。
サンタさんからのプレゼントについて質問です。子供から サンタさんに欲しいものを聞くとき どうやって聞いていますか?
.手紙を書かせて サンタさんに渡しておく。と伝える。
.直接子供に聞いて サンタさんに伝えておくね。と言ってほしいものを聞き出す
他の人に聞いたのでは 欲しいプレゼントをメモに書いて ベランダ側の窓に貼っておくとサンタさんが見に来る。…などなど。
私が子供の頃は 欲しいものを伝えても それが貰えることはなく 親のおすすめの物が いつも枕元に置いてあったので 皆さんどうしてるのか、教えてほしくて。よろしくお願いします
- mon(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も欲しいものは
貰えなかったです😭
手紙書いとく?
ママが伝える?って聞いて
選ばせてます🙆♀️

退会ユーザー
軽い感じで、今年はサンタさんに何頼むの〜??って聞いてました!
-
mon
ちなみに買ってあげられないものを書かれたときはどうされるのですか?
- 11月6日
-
退会ユーザー
それはサンタさん持ってくるの大変かな〜って別のものに誘導します!😂
- 11月6日

フィン
私は「サンタさんにお願いするプレゼント見に行こう!」って、一緒におもちゃ屋さんに見に行って決めてました😊
欲しいものがコロコロ変わったりしたので、じっくり時間をかけておもちゃを選んで、子どもが決めたら、サンタさんも忙しくて準備期間も必要だから、変更は出来ないことを伝えて、字が書ける年齢かどうかによって、親が伝えるパターン、手紙にするパターンにしてました!
買う時は子どもにバレないようにするとか、ネット注文にしてました。
-
mon
ちなみに買ってあげられないものを書かれたときはどうされるのですか?
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
お手紙書かせてます!
「サンタさんへお手紙書こう!お手本書くから真似て描いてみて!」と言って聞き出してます。
まだ真似できない時は、「ママとサンタさんにお手紙書こう!ママがお手紙書くから◯◯はデコレーションしてね。何欲しいって書く?」とサラッと聞いてました😆
手紙はツリーの下に靴下用意してその中に入れて、夜中にプレゼントに換えてます♡もちろん手紙は記念に親が保管してます。
-
mon
ちなみに 買ってあげられないものを書かれたときはどうされるのですか?
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
例えば犬がいい!と言われた時は、「サンタさんはソリに乗って色んなところ寄ってから来るから、動く動物は難しいよーおもちゃとかがいいんじゃないかな?」と誘導したり、予算オーバーの言ったら「5つ位候補あげておいた方がいいんじゃない?」って、おもちゃ屋さんに連れていって親の予算に合うものに誘導して5つ選んでもらい、候補の中から1つ親が選んで靴下に入れてます。
- 11月6日

たなか
うちはサンタにお手紙を書くシステムです。
クリスマス近くなったら、
サンタさんに手紙書くから早く決めてー
って言って聞き出してます😂
自分で書けない子たちは親が代筆するからわかりやすいんですが、長女は4年生くらいからサンタさんへ書く内容を親に内緒にし始めて
寝付いてからこっそり便箋のシールを剥がして…ってやってました😅
-
mon
ちなみに 買ってあげられないものを書かれたときはどうされるのですか?
- 11月6日
-
たなか
サンタさんからの謝罪の手紙とともに代替品をそっと置いときます🤣
- 11月6日

mon
ちなみに皆様 買ってあげられないものを書かれたときはどうされるのですか?

フィン
自分たちの予算的に無理な場合は祖父母にお願いしたりしてましたが、それでも無理そうなものだったりしたら、おもちゃ屋にいるので他のものに気を逸らして勧めてみたりしてました!
うちの子はそれで大丈夫でしたが、友人は第3候補くらいまでお子さんに希望をとって、その中で選んでいる方もいましたよ😊
mon
ちなみに 買ってあげられないものを書かれたときはどうされるのですか?
はじめてのママリ🔰
買ってあげられないって言うのは
金銭的な事なのか
夢野望とか心理的なものの事を言ってるのか…🤔
うちは
1回サンタさんに手紙書いてみて
それ貰えるか聞いてみよう!
ダメだったらまた違うやつ貰えるか聞こう!って言ってます。
物理的に無理な物であれば
今それすごい人気で
サンタさんも手に入らないんだって😅
だから他のにしてみよう、って言ってました🤔