
コメント

ままち
11ヶ月で行きました😊
この日ばかりは好きなものを好きなだけ
食べてもらって1秒でも時間稼ぎ😅
なのでご飯の時間は
そこまで大変ではなかったです🤔
夜は普通に寝入ったんですが
普段しない夜泣き、そこからグズグズで
2〜5時頃まで…😫
翌日はずっと寝てました😅
親はかなり辛かったです😭

ママリ
つい先月(生後9ヶ月)で1泊2日の旅行へ行きました🙌🏻
同じく朝夕はバイキングスタイルでベビーカーでした😊
お子さんの性格にもよるのでなんともですが、うちの子は特に問題なく過ごせました◎
途中で飽きて泣いてしまいましたが、冷たい視線とかも無かったです☺️
バイキングのレストランで、持参した離乳食も食べましたよ👏🏻
ビュッフェのバナナや湯豆腐、薄めた味噌汁をあげたりもしました!
-
はじめてのママリ🔰
旅行じゃなくともお友達とのランチでもすぐにグズってしまう子なので不安しかないです😅💦離乳食のことは確認した方が良いですよね💦
- 11月5日

はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳すぎてますが先週私の家族と旅行に行った際同じようにどちらもバイキングのところに泊まりました!
他の家族もじいじばあばたちと大勢で旅行に来ていて1組に何人子供いるのってくらいの家族もいてとてもにぎやかでしたよ!
その中には生後半年くらいの子もいてみなさんベビーカーでした!
バイキングだからこそできるどちらかが先に食べて交代であやしたりしてる方もいました!
ハイチェア置いてありましたがベルトがないタイプだったのでうちはチェアベルトを持参しました!

退会ユーザー
下の子が10ヶ月、11ヶ月のとき旅行行きました😊
歩き出す前で、一歳前だとBFでいけるので逆に楽でした。バイキングのほうが、赤ちゃんも食べれるものが結構あって楽ですよ😊うちは、朝は赤ちゃんが寝てる間に私と上の子がバイキングで食べて、食べ終わった頃赤ちゃんが起きたら夫に連れてきてもらい、私がご飯を食べさせました。
夜は昼間遊ばせて疲れさせ、早めにお風呂→ウトウトした状態でミルク飲ませたらご飯の時間には寝たのでゆっくり食べれました👍✨
うまくいったパターンですが、寝なければおんぶで料理取りに行こうと思ってましたよ。泣いたら旦那さんと交代であやせば大丈夫と思います😊

はじめてのママリ
5ヶ月なるちょい前、7ヶ月、10ヶ月、1歳3ヶ月で旅行してますが、今でもご飯はなるべく部屋食か個室ができる所に宿泊しています。
10ヶ月の時だけホテルだったのですが、その時は特に泣き喚いたりとかはなくて普通に過ごせました。好きな動画があって、最悪それ見せると静かになるのでそれだけはすぐに準備できるようにしてました。
和室は絶対です。ハイハイしたり歩いたりするので和室しか基本選びません。
夜泣きとかぐずったりとかはなかったので特に困りませんでしたが、ぐずったらこうしようねとかは事前に家族で話し合ってました!
楽しい旅行になりますように🥺🌸

はじめてのママリ🔰
9ヶ月の時に行きました☺️
泊まったのは子どもウェルカムで有名なホテルだったのでバイキングも子どもだらけで賑やかだったのでうちの子が多少声出しても全然平気でした😅
バイキングならバナナとかありますよね?その日だけは好きなだけバナナとか食べさせてあげて、お腹いっぱいになった後はYouTubeを見ててもらいました💦1時間くらい滞在して親もお腹いっぱい食べれましたよ☺️
チェアベルト持って行きましたよ😃
部屋は洋室でベッド2台を壁側に寄せてもらい、私と夫の間に娘を寝かせました✨テンション上がってたのか初めて21:30まで夜更かししましたが、夜泣きとかはなかったです!

退会ユーザー
7ヶ月くらいで2泊3日の旅行行きましたよ!子供のペースでゆっくりな旅行でしたけどすごく楽しかったです!食事どころのハイチェア問題ありますよね😭なかなかベルト付きのないですもんね😭スリーコインズにベルト売ってますよ!ハイチェアに直接括り付けて滑り落ちないようにするベルトです!1人座りができるなら使えます!旅行だけじゃなくて外食に行く時もかなり役立つのでおすすめです😘
-
はじめてのママリ🔰
スリーコインズで売ってるんですね!さつそく検索しました!情報ありがとうございます!
- 11月5日
はじめてのママリ🔰
やっぱりまだ完全に楽しむことはできないですよね💦好きなものを好きなだけとはお子様にですか?乳児は料金無料ですかね?一緒に食べさせてもいいのかな、何が食べるだろう。まずハイチェア座れても滑り落ちるだろうなあ😅
ままち
子どもにです🤔
離乳食持ち込みオッケーだと思うので
離乳食、ベビーお菓子などなど
かなり多めに持って行きました🥹
特に写真のは助かりました😂
バイキングは無料で食べさせても
大丈夫でしたよ😊
湯豆腐あったので取り分けました😊