
夕方からお風呂前まで私以外と泣く4ヶ月の息子。旦那にもお風呂を入れてほしいが、泣いてしまい最近入れてくれない。パパ見知りの時期、無理に任せない方が良いでしょうか?
生後4ヶ月あたりから、パパ見知り??が始まったのか、夕方からお風呂前までは私じゃないとギャン泣きです😅
旦那にも息子のお風呂をやってもらいたいのですが、最近は泣かれてしまうのが悲しいみたいで、お風呂入れようとしてくれなくなりました💦
私自身は息子とお風呂に入るのは癒しの時間なので全然入れるのですが、旦那にも慣れて欲しいと思い、入れてもらいたい気持ちがあります😓
でも息子は泣くので、この時期は無理に旦那に任せない方がいいのでしょうか、、?パパ見知りの時みなさんどうしてますか??💦
- 初めてママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
大泣きするけど入れてもらってます💦
泣いてもお風呂は夫担当!って感じで…夫も大変そうですけど私が全部やると息子も夫に慣れないかなーと思って🥺

はじめてのママリ
うちの娘も同じです!夕方〜夜にかけてはパパの顔みただけでギャン泣きです😂平日は仕事の終わり時間の関係上入れてもらうことは無理なので休みの日は入れてもらってます🛀
旦那も「そんなことで挫けないぞ〜☺️」って感じで楽しんでやってくれてます🙌ママの負担も増えるのでもう少し頑張ってもらって良いと思います!笑
-
初めてママリ🔰
うちも平日は旦那に入れてもらうことは無理なので、休みの日のみです🥹
旦那様素晴らしい心意気ですね✨
もう少し頑張ってもらえるように私もお願いしてみます😭- 11月6日

退会ユーザー
たまにそんな時あります、
ままの姿が見えなくなるとないてたり😅
だからお風呂上がりから寝かせるまで
ドライヤーもできずに寝てからしてます😭
任せないと疲れるので出来るだけ頑張ってもらってますが、正直パパに任せると余計時間かかるのでほぼ私がしてます💦
-
初めてママリ🔰
同じ感じですね😭
お願いするよりも、自分でやった方が早いと思ってしまいます💦- 11月6日
初めてママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね、、🥲
旦那が入れると、息子ギャン泣き、旦那は明らかにはあって感じの態度の時もあるので、息子が可哀想になる時もあります😓
はあってなる気持ちも分かりますが、頑張ってほしいものです、、
はじめてのママリ
私自身、息子にギャン泣きされるとすごくしんどいので夫の気持ちもすごくわかるんです!
そのかわり息子がめちゃくちゃご機嫌な時間に夫のところに連れてって一緒に遊んで可愛さもわかってもらってます!
旦那さんのやる気が出てくれるといいですね!
たぶんこれ乗り越えるとますます可愛くなると思います🥰
初めてママリ🔰
一緒に乗り越えてもらえるように、頑張ります🥲✨