※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食後期のストックに何mlのフリージング容器が適していますか?50mlでは足りないかもしれません。

明日から離乳食後期になるので
ストックを作ろうと思うのですが、
フリージング容器って何mlをよく使います??
50じゃ足りなさそうな気がしてますが、どうですか??

コメント

はじめてのママリ🌷

50と100を使ってます!
50はおかず、100は主食入れてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やはり100必要ですね!!
    ちなみに容器はメーカー何使われてますか??

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🌷

    はじめてのママリ🌷

    50は西松屋ので、100はダイソーの小分けのやつです!

    • 11月6日
ママリ

50に40ずつ入れて2つずつ(80)食べさせてます😅

ご飯はだいたい朝炊きますが、残った時はご飯用の保存容器に入れてます😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    なるほど!いくつか質問させてください!!

    50に40ずつ入れて2つずつ食べさせるのは主菜とかのことですか??

    ご飯用の保存容器もどのようなもの使われてるのですか???

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    野菜数種類とお肉か魚を煮込んだものです😄一応メインのおかずなので主菜というのでしょうか😅
    その他におやきやブロッコリーを手づかみであげてます☝️
    手づかみ多めの時は40×1にしたりして調整してます!

    ご飯は100均とかジップロックのご飯用の物や丸いもの使ってます😄

    • 11月6日