※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
住まい

住宅ローンについてアドバイスお願いします!🙇夫26歳 中小企業勤務 営…

住宅ローンについてアドバイスお願いします!🙇

夫26歳 中小企業勤務 営業職 年収500万
勤続年数1年

妻28歳 大企業勤務 年収800万(現在育休中)
来年4月フルタイム復帰予定
勤続年数1年

子供3人で今後も共働きフルタイムの予定です。
同じような世帯年収の方で
住宅ローンどのくらい借りてるか教えてください!
(上限も知りたいので、特に高いローン借りてる方いらしたら参考にさせていただきたいです!)

コメント

はじめてのママリ🔰

今は違うのですが…10年くらい前で
700万→5000万(営業3年目)
500万→4000万(医療職5年目)
でした。

年収より勤続年数1年なのが気になります。

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!7〜8倍程度借りれたんですね!
    今年転職したばかりなのですが、2人とも同職種に年収アップの転職なので、銀行によっては可能性あるかな…と思いつつ、難しいですかね💦💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業職は厳しいです。
    あとは士業お持ちではないんですもんね?
    士業+医師であれば勤続年数0年でもいけましたよ。

    • 11月6日
  • ままりん

    ままりん

    営業職は厳しいんですね…
    士業ないです。
    夫は中小企業であまり安定していると捉えられなさそうなので、私一本で通そうかなとも考えてます😅

    • 11月7日
ママリ

勤続年数が1年ということと、
育休中は借りられる銀行が限られていますし、借りられても利率が高かったりしますので、フルタイム復帰後やもう少しあとでローン審査する方が条件は良いと思いますが、

同じぐらいの世帯年収で6000万かりました。
世帯年収で考えれば6000万でもある程度余裕のある暮らしはしています。
贅沢は無理ですが😊

  • ままりん

    ままりん

    そうですね💦やはり復職後に申請しようかな…と考えています。
    ちなみに今申請して、その後復職してから(1年後くらい)に再度申請などはできないのでしょうか?
    関東で、うちは7000万で考えてますが、やはり贅沢はできないですよね💦💦ただ、なかなか子供3人で広さのあるお家だと安くてもそのくらいしてしまって、予算とのバランスが難しいです…🥲

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    事前審査だけならいつでもできますよ。

    本審査の時に利率は確定します。
    事前審査したところと別の銀行で借りたい場合や事前審査から本審査まで期間が開くところは事前審査をやり直しますが、家を買うつもりなら試しに一度どこの銀行でも良いので仮審査しても良いと思いますよ☺️

    年収がこのあと1500万以上超えてくるなら余裕はあると思います。
    あと関東でも車を持たない生活をすればかなり費用は抑えられるかと。

    我が家は車1台あります。

    7000万ならペアローンでローン控除を最大できるようにする方が節税効果は高いです😊

    • 11月8日