※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

独立洗面所でドアを取り払いたい理由は、減額や手を汚さずに使いたいから。トイレが奥にあるので、2つのドアを開ける手間が面倒。みなさまはドア付けてますか?

独立洗面所を考えています🙌🏻
間取り上ではドアがある設定なのですが、このドアを無くそうかと思っています。
1番の目的は減額ですが、他にも汚れた手でドアをあけるのもなーと思ったり🤔
ちなみに洗面所の奥にトイレがあるので、急ぎの際2つのドアを開けなきゃいけないという地獄の試練が待ち構えるかと思うと😂(笑)
みなさまはドア付いてますか?付いてませんか?

コメント

はな

帰宅後はただいま手洗いで洗う前提にしていてそちらは玄関から直結で扉なしです。
メインの洗面は引き戸の扉ありで設計していて、たしかにトイレまでドア2つにはなります!
(まだ住んでませんが…)
いそいでる時ドア二つ…というのは今のアパートもそうなので気にしたことなかったです🤣

  • ママリ

    ママリ

    今の生活動線に不便を感じていなければ、新しいお家が同じような間取りでも大丈夫そうですよね😆👍🏻

    • 11月5日
痩せたいけど動きたくない

同じ間取りです!※独立洗面所の奥にトイレ

設計士さんはドアなしで提案してくださいましたが、私はドア二つ付けてもらいました!

リビングからそこそこ近いので、音問題(笑)を考えて😂
ただ、トイレする時以外はきっと開けっぱなしにすると思うので…確かに、減額対象にはなると思いますが😅

急ぎ問題は考えてませんでした😂😂
そこまでギリギリを攻めたことなかったです🤣(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じ間取りなんですね😆
    ちなみに洗面所の近くはキッチンになります🙌🏻
    急ぎ問題(笑)
    大人ではなく子供です🤣🤣🤣
    現在はリビングドア開けてトイレに行くので、2枚ドアを開けて行くのに変わりはないのですが、洗面所ドアに関しては無くても良さそうな気がしまして🤔

    • 11月5日
  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    リビングと言いましたが、我が家もキッチンの隣になります!同じですね☺️

    ただ横並びキッチンで、
    トイレ←洗面所←ダイニング←キッチンて配置でダイニングから結構近くになるので、我が家の場合だと食事中にトイレになった時、音が気になると思いドア付けました😅

    音気にしない(リビングやダイニングの配置的に気にならない)とかであれば、ドア付けなくていいと思います!

    ドア付けてもきっと開けっぱなしになりますしね😅

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちも横並びキッチンです😆🙌🏻
    ですが、ダイニングとキッチンが逆になります😊
    気持ちダイニングが遠くなる感じですね(笑)
    確かに、トイレの音問題は重要😂
    数万でも減額出来るならして、その他に付けたいオプションに回した方がいいのかなぁとも思いながら🤔🤔🤔
    もう少し悩みますね😁

    • 11月5日