![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら③→④→①→②の順番でやります😊😊
時間なかったら④はカットしちゃいます!
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
③→②
食べこぼしあるので食べ終わってから
お風呂のスイッチ押して
お風呂が沸く間に④→②
ですかね🤔
食べるのと入浴時間も含めて
2時間半あればできるかな…😣
-
はじめてのママリ🔰
③→①→④→②でしょうか?
食べこぼしは小1の子どももあるのでたしかに食べたあとに掃除機したくなりますね😂- 11月5日
-
ままち
あ、そうです😂すみません😅
掃除機かけた後に食べこぼされるのと
掃除機前に食べこぼされるのとじゃ
こっちの気持ちが全然違う😂
穏やかに過ごすためにも後ですね😂😂- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
穏やかに過ごすため🤣
掃除機かけたあとにこぼされたら「あぁー😩」ってなりますもんね🫠
夕方以降の家事って体力的にもつらいから、心に余裕ないとき多いです😂- 11月6日
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
食事作りしたくないですが、どうしてもというなら、1→間に3→ご飯後に2ですね。
掃除は多分、やらないです…😅明日やろってなります。1日くらい大丈夫だ!って感じで。
-
海
時間的には2時間半くらいですね。
- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
お出かけから帰ってから食事作りしたくないですよね…
掃除機はできなければ明日、ってわかります🤣
全部で2時間半くらい、たしかにそうかもですね🤔
ありがとうございます✨- 11月5日
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
③→①→④→②
の順番でしてます!
洗濯物はとりあえずシワになるものだけ畳んでしまって、シワにならないものは寝る前に畳みます(タオル類や靴下下着等)
掃除機は食事作りの合間にしてます!(野菜を切って炒めたり煮たりするする前)
ただよくいる空間だけですが
(リビング寝室のみ)
後は時間のある時にかけてます💦
洗濯物は5分
食事は30分~40分
掃除機5分もかからない
お風呂は20分くらい
の時間かなと思います。
(時間をあまりみてないので)
毎日頭がプチパニックになりますよね😭
お出かけした日はあたしは帰ってきてからプチパニック以上にパニックを起こしながら慌ててます😂
1人でタイムアタックしてる感じです笑
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😆!
どの家事も分けながら、合間にちょこちょこ進めるのいいですね✨
どれも気になって集中できなくて、優先順位が難しいなって思ってました😖
時間配分も参考にさせていただきます🙏でも考えたら、私も似ています!
本当に、タイムアタックをしてる感じで、効率いいのがなんなのか常に考えちゃいます😅
参考にさせていただきます、ありがとうございました🥺✨- 11月5日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
①掃除機は10分以内で終えられる範囲のみ、汚れが気になるところだけ
②ご飯を1時間以内で作る
③ご飯をあとは煮込むだけ!とかになったら様子を見ながら洗濯物を畳む
④ご飯を食べて洗い物も全て済ませてから子どものお風呂→子どもが寝たらゆっくり半身浴
という流れになることは多いです🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
掃除機は最初なんですね🧐
料理の途中で洗濯物は無駄がなくていいですね。
お風呂は子どもたちと一緒だとゆっくりつかれる間がないですもんね💦
ありがとうございます☺️- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③→④→①→②です🙆♀️
洗濯は取り込むだけ取り込んで、畳むのはひと段落ついてからです😂
食事ももし時間なければ丼系と汁物とサラダで終わりです😂
-
はじめてのママリ🔰
洗濯物、掃除機が先なんですね!でも畳むのは一段落ついてからは同じです☺️
料理はパッと作れるものになりますよね😂
ありがとうございます☺️✨- 11月6日
![まぺ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぺ🔰
私は調理中、煮込んでる時間とかに休憩したり、ちょこちょこ家事したりするので、食事作りながらお風呂以外の事します!
お風呂はご飯出来てからで😊
-
はじめてのママリ🔰
料理の合間にちょこちょこ進めていくの、いいですね✨
1つずつすると時間がかかっちゃうので💦
時間との勝負というのもありますよね😂
ありがとうございます✨- 11月6日
はじめてのママリ🔰
私は①の食事作りが一番気になるので、③、④からというのは意外な順番でした😳
でも、③や④が終わると、あとは家の中で済ませられますもんね。
参考にさせていただきます☺️!