※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
産婦人科・小児科

鹿児島市でおたふくかぜの予防接種を受ける方法と助成金について教えてください。助成は保健所からの通知で受けられるでしょうか。

鹿児島市

おたふくかぜの予防接種は
任意で受けれるのは知っています!
助成額4000円みたいですけど
助成を受けるにはどうしたらいいのですか❓

保健所?から助成ハガキのお知らせが
届く仕組みになってるのでしょうか❓(>_<)、

ご存知の方どなたか教えて下さいm(_ _)m🙏

コメント

りんちゃんママ

先日、息子がおたふく風邪のワクチン接種しましたー😁

たまたま麻疹風疹の予防接種の予約しに行ったら、おたふく風邪ワクチンも同時接種できますよと言われて、小児科で任意接種の問診票もらえました!
それを受ける時に提出したら助成額を差し引いた金額でのお支払いになりましたよ!

助成が受けれる期間もあると思うので、小児科に問い合わせてみてください^^

  • ママりん

    ママりん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    因みにどちらの小児科でしょうか❓

    • 11月5日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    私は吉野住みなので、いぢちこどもクリニックです🏥

    • 11月5日
  • ママりん

    ママりん

    遠いですねぇ💦💦

    • 11月5日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    かかりつけの小児科に問い合わせても良いと思いますよー♪

    • 11月5日
りんちゃんママ

1歳の方はお知らせハガキがきて、5歳の方はお知らせ封筒が届くみたいです。
それの番号が必要なだけみたいなので、分からない時は添付の番号に問い合わせたら良いみたいです!
問診票は受ける小児科に言ったらもらえると思うので!