
コメント

S
上の子が4歳の時、96cm,14.2kgでした!
1歳から通ってる保育園からも指摘されたことないですし、成長曲線内を曲線に沿って成長してるので小柄なタイプってことでいいのかなと気にしてませんでした😳💦

ママリ🔰
年齢は違いますが-1.8SDで小児科受診の時に相談してましたー!-2.5SD超えたら紹介状書くけど今はまだ様子見かなと言われました🥹

あいまま
3歳児健診の時に引っかかり3歳半の再診で様子見になりました。
その時は半年で伸び増えしてるからと言われましたが
今4歳6ヶ月で95.7センチ13.2キロです😅
こども園の保育士、看護師さんには何も指摘されていません!
ご両親が小柄ということはなかったですか?私自身が娘と同じように小柄だったみたいで遺伝もあるのかな?と思ってます。
アドバイスになっていなくてすみません💦
ぴ
わたしも曲線内には入ってるのでそこまで気にしてはいないのですが、旦那と子供達が義実家に遊びに行った際に義母に検査してもらったらといわれたので気になってきてしまって😭
やるなら早めにやったほうがいいよといわれただけなのでやれといわれてるわけではないんですが💦
それも男の子は小さいうちはそこまで大きくならなくて、中高とグンと伸びるものなのかなとと思っていて💦
S
そんなこと言われたら不安になりますよね😣
でも、低身長の検査うけるかの基準て-2sd以下…4歳なら92.5cm以下だとか、長い目で見た時の伸びが悪くて成長曲線から外れていく様子があるとかがあると思いますが当てはまりますか…??
うちの子は一応基準を満たしてないので、検査とかは必要ないんだろうなと思ってます🤔
そして、うちの旦那も小学校のときとかは背の順で1番前とかのチビで、高校入ってからぐんと伸びたらしいですし、そういうものかなーと私も思ってます😂
ぴ
そうなんです😭
たしかに伸びは悪いですがそこまで悪い!ってほどでもないので、まだ様子見かなと思ってて🥲
旦那も身長170センチなので遺伝もあるのかなとは思います😭
そうですよね、高校入ってのびるのもありますよね!