※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

うちの母ってもしかして毒親ですか?私が非常識すぎるんでしょうか…母に…

うちの母ってもしかして毒親ですか?
私が非常識すぎるんでしょうか…
母に見放され結構落ち込んでます。長文です。

夫に浮気され、証拠集めのために現在動き、その後は離婚予定です。
貯蓄もさほどなく、離婚後は母にお世話になることも多くなると思います。

浮気をしている上に夜中出かけようとする夫にキレたという愚痴を辛さとともにぶちまけました。

最初は「わかるよ〜」「そうだよね」って聞いてくれてるかと思ったら、最後は「あなたは弱い、もっと頑張らないとダメ、もっとママのゆうことを聞きなさい」と説教モードです。

昨日の日中は夫に子供たちをお願いして、私は友人と気晴らしに遊びに行きました。
その前の日は夫は朝から夜中まで家を空けていたし、私も浮気をされてからというもの、精神どん底でたまには子なしで遊びに行きたいと思って遊びに行きました。

それも母は「そんなことしてる場合じゃない、今は我慢する時、遊んでる暇があったら弁護士に相談にでも行きなよ」と。

こんなにも日々苦しく、時には死んでしまいたいと思う毎日を送っている中、たまにの気晴らしも許されないんですか?

私は耐えきれず「ごめん、今日はただ話を聞いて欲しかった、いつも相談しても説教が始まって、ママと話す度死にたくなる。こんなに毎日辛くて、ただでさえ生きていたくないと思うのに、説教までされてキツい、電話を切りたい」と伝えました。
母は「何言ってるの?ママの言ってることに聞く耳持ってないってことだね。今回のことでどれだけ周りを巻き込んで心配かけてるか分かってる?自分のことしか考えてないんだね」と説教はひたすら続き、私は「ごめんなさい、もう無理…聞きたくない」それしか言えず、最後に母は「もういいわ」と一方的に電話を切られました。

私の家庭問題を聞いてくれてる人、協力してくれてる人には感謝してます。
ことが終われば、しっかりお礼もしたいと思ってます。

特に母は、私が情緒不安定なため、私の犬も現在面倒を見てくれています(母はトリマーで他にも犬がいます)
予防接種や健康診断、その他の病院も母がいってくれてます。
それには、ほんとに感謝しかなく、飼っている犬の面倒もみきれない私は本当に自分のことしか考えれてないとも重々承知してます。

母の言っていることも正しいと思ってます。

でも今は、私にそんな強くなれ!!という声がけや説教ではなく、ただの同情でもいいから、話を聞いて欲しかっただけだった。

1番信用していた夫からも裏切られ、
1番の味方だと思っていた母にも愛想つかれました。

母は私をシングルで育ててくれました。感謝してます。
子供の時は、母がいないと生きていけない私は何でも母の言うことを聞いてきて、ワガママも滅多に言ったことありません。
私も大人になり親になり、意見を言ったり、反論すると、高確率で説教されます。
大人になってからは数日一緒にいるだけで大喧嘩します。
でも、その後母の言った通りになることも多くあります。
なので、今も母が言ったことは出来るだけ聞くようにしてます。

でも私が辛い、生きてたくない、頑張れないと弱い所を見せた時くらい、優しく寄り添って欲しかったです。
蛙の子は蛙といいますが、将来、私も娘にそんな態度取ってしまわないか心配です。
今は私なら、そんなふうに言わない。って思いますが。

どう思いますか?
お世話になってるくせに、親を毒親なんていう私は、まだまだ子供なんですかね。

母は私が離婚したら戻っておいでと言ってくれてましたが、やっぱり上手くいく気がしません。

こんな身近な人に嫌われて、私の性格に難アリなんですかね。

離婚後は、今の仕事もあり、実家も少し遠いので、
「うちに来てもいいよ」と言ってくれている友人もいます。
私もその方が気持ちが楽だし、そうしたいのですが、人に迷惑かけず、自立すべきですか?

もうどうしたらいいのか、分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

死にたくなってる人にどこまで言っていいものかわかりませんが、毒親ではないですね…😭
全体的に甘いのかなぁ…と。
でもキャパは人それぞれなので甘いというよりキャパが狭く、うまく感情をコントロールできないのかなぁと😭

それこそ人に違うでしょうけど裏切られた時に気晴らしに遊びに行きたいと思ったこともなかったのでそれがいろんなことを任されてるお母さんからすればなんで今!?って思うのかなと!
そして同じシングルだからこそ今そんなことしてる場合じゃないでしょう、と思うんじゃないでしょうか。

気晴らしもストレス発散も大事だと思うんですが、友達とでかけてる暇あったら子供と犬世話せい!みたいなは思うのも言うのも変じゃないんじゃないですかね…

お友達の家もやめてたほうがいいとおもいます🫠

ママリ

毒親とまでは思わなかったです💡
母だからこその厳しめのアドバイスとも思いましたし、毒親だったらそもそも聞きさえしない、犬預かりもしない、戻っておいでとも言ってないと思います。

お友達のところも行かず、自立すべきだと思います!

deleted user

毒親ではなく、今のママリさんの精神状態がかなり疲れているだけだと思います。
死んでしまいたいと思うくらい落ちている時は、誰かのアドバイスもうるさく聞こえるものです。

身近な家族はやっぱり相談されたら、どうにか助けてあげよう何とかしてあげようとアドバイスしてきます。
聞いて欲しいだけなら、こういうママリで聞いてもらうのが1番かな‥

ママリさんの性格が難ありとかではないです。
病んでる時はみんなそうです。

友人の家はトラブルのもとです、そして今のママリさんの精神状態ですと上手くいかないと思います💦

とにかく今は自立に向けて、お母様に謝ってお世話になるのが1番かと。

はじめてのママリ🔰

毒親とまでは思わなかったですけど、親子関係だから言い過ぎたり、自分も離婚経験があるからこそのアドバイスをしすぎてしまう一面はあるように感じました。
自立すべきか?ということですが、自立すべきです。ご友人はご友人です。ずっと共同生活できません。協力してくれる大切な友人を失わないためにも、しっかりと自立して困っている部分だけ手助けしてもらうようにしなければいけません。
それは親子でもそうです。もう成人しているのですから、別の世帯です。もちろん親身に助けてはくれますが、ずっと頼りっきりは無理があります。子供さんとまずは2人でしっかりと自立を。その方が自分の意見をもち、自分の生き方を優先することができますよ。

3kidsママ

お母様は毒親ではないと思います💦ママの言うことを聞きなさいっていうセリフはママリさんを子供扱いしすぎだと思いますが、間違った事は言ってないと思います。浮気した旦那さんに子供を任せられるの凄いですね😅ワンちゃんもお母様任せですし、証拠集めや弁護士への相談しない、ワンちゃんのお世話もしないで遊びに行く姿を見てたらお母様も一言物申したくなるのではないでしょうか💦話を聞くだけで良いっていうのはご友人のお家へお住まいになるのはご迷惑になりますし、お仕事されてるなら市営とか入りやすいと思うのでそちらの方が良いと思います🥺