

はじめてのママリ
うちの娘もハイハイしませんでした!問題なく今は走り回ったりジャンプもできてます😆

退会ユーザー
息子もハイハイより先につかまり立ちでした!
つかまり立ちが先でしたが、9ヶ月でハイハイするようになり、今は階段もスイスイ登れますよ〜
順番はあくまで目安です!うちは寝返りよりも先にお座りの方が上達してました🤣
はじめてのママリ
うちの娘もハイハイしませんでした!問題なく今は走り回ったりジャンプもできてます😆
退会ユーザー
息子もハイハイより先につかまり立ちでした!
つかまり立ちが先でしたが、9ヶ月でハイハイするようになり、今は階段もスイスイ登れますよ〜
順番はあくまで目安です!うちは寝返りよりも先にお座りの方が上達してました🤣
「つかまり立ち」に関する質問
生後10ヶ月女の子です。 この間体重が減っていることがわかりおやつの時に授乳を追加する事にしました。2回→3回に。助産師さんに今の時期はやっぱり母乳の方がいいからあげられるならあげてと。 そしたら朝方すごく早起…
10ヶ月検診で、低緊張気味と診断されました。 理由として10日前ほどにずり這いが できるようになりましたが つかまり立ち✖︎、ハイハイ✖︎とのことです。 微細運動や言葉は月齢通りでした。 同じような方で低緊張が改善さ…
9ヶ月のよく動く子です。ワンオペ時のバスチェアでオススメを教えてください🥺❗️ 発泡スチロールタイプのリッチェルひんやりしないバスチェアはすぐに抜け出してしまい、意味がない状態に。 後追いもあるので脱衣所待機…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント