
プレイマットでハイハイする赤ちゃんが動いてしまうので、ジョイントマットを全面に敷くかベビーサークルを使うか迷っています。冬は床が冷たいので寒いです。
フローリングに厚さ4cmの140×200cmのプレイマットを敷いて遊ばせてるんですけどハイハイ出来るようになったらマットから出て動いちゃいますよね?それでジョイントマットをフローリング全面に敷き詰めるかベビーサークルを買ってプレイマットを囲ってその中で遊んでもらうか迷ってます。冬場はフローリングの床が冷たいので靴下+スリッパ履かないと寒いです😅床暖房はないです。
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはベビーサークルなしでリビング全体にジョイントマット敷き詰めています!
基本自由に動き回っていても危なくないので楽でしたよ✨

☺︎
ベビーサークル買ってもすぐに出してくれと怒るか入らなくなるかで使わなくなるので、いっそ全面敷いた方が早いです😇
-
ママリ
テレビ周りとか触ってほしくない所だけ囲って床全体にジョイントマットの方が良さそうですね🤔
- 11月4日
-
☺︎
そうですね😳👍
うちは使わなくなったサークルを、ベビーゲートの代わりにしてます😂- 11月4日

はじめてのママリ🔰
同じサイズのプレイマットをベビーサークルで囲い、家事の間などはその中で遊んでもらっています!
ハイハイもできる広さですし、サークルにつかまって伝い歩きなどもできます。
うちの子は活発な方ですが、全く嫌がらないので買ってよかったです😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊マットのサイズはどのくらいですか?
- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんと同じ140×200です!
- 11月4日
ママリ
リビング全体だとお掃除は掃除機ですか?自分達が歩いたところをゴロゴロしたりハイハイするのって衛生面的に大丈夫なんですかね?😅
はじめてのママリ🔰
掃除機とクイックルワイパーです!
自分たちが歩いたところを…と気にするのであればやめたほうがいいかもです💦