※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

11月過ぎても七五三、お宮参りは大丈夫ですか?育休中でお金がピンチです。

七五三、11月過ぎちゃっても大丈夫ですかね?😂
ちなみに次男のお宮参りもできてなくて一緒にするのですが…
今私が育休中で育休手当がまだ入っておらずピンチでお金がない状況で😂

コメント

nakigank^^

うちは七五三11月にやりますよ。😊

  • みさ

    みさ

    11月にはできないと思うので12月とか1月とかでも問題ないですかね?

    • 11月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私は宗派の違いで皆みたいに神社?で参拝しないし、11月にやることになってるので、今月撮ります。😊

    もし1月になろうが3月になろうが、とりあえず写真撮れればいいから気にしないですね!😂

    もし季節外れに見掛けても、事情があってやれなかったのかな?くらいにしか思わないです。
    とりあえず可愛い!!です。🥰

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

本来は11月15日が七五三なのでそのあたりですけど、9-12月七五三参拝ってうたってる神社もありますし、通年七五三参拝っていう神社もありますし。
神社がいいんだから良いんだと思います😊

  • みさ

    みさ

    そうですよね!
    撮影とご祈祷考えたら今旦那だけに支払いしてもらってるのに更にってなったら申し訳ないので😅

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな心から笑って、成長願える心のゆとりができたらで12月でも良いと思います😊
    ただ寒くなるのでお身体にはみなさまお気をつけて!!

    • 11月4日
 ままり

うちは下の子が一歳を迎える12月に同時にスタジオで撮影&七五三参拝の予定です🙂

はじめてのママリ🔰

お参りする大社に問い合わせた所、ご祈祷は一年中やってますとの事だったので、いつでも良いんじゃないですかね😌
知り合いは10月の早めにやっている人もいましたし、それぞれご家庭の事情もあると思うので😌
我が家はお参りは今月末に行きますが、写真撮りは周りが落ち着いた12月以降に撮る予定です♩