※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものしつこさや自己中心的な性格を改善したいと思っています。友達に気を配り、相手の気持ちを考えることができるようになる方法を知りたいです。

子どものしつこい性格、自己中な性格を治させたいです。
どうしたら良いでしょうか?

6歳息子です。基本は優しい子ですがお調子者で調子にのるとしつこくて、友達に自分のやりたい遊びばかり誘います。
ポケモンが好きなんですが、ポケモンの話を分からない子にもひたすら話してます。
分からないと言われても一旦やめますがすぐにまた話してます。
うちに来たお友達にも、自分がやりたい遊びばかり誘い、自分がみたいテレビばかり見せます。

お友達の気持ちを考えよう、相手になにがしたいか聞いてお友達のやりたい事もやろう、等言い聞かせても、自分!自分!な性格がなかなか治らず困ってます。
お友達に意地悪したりはなく、明るい性格ではあるので友達は居るのですが、やはり友達がうんざりしている時もあります。
こういう性格はどうしたら改善できるでしょうか…

以前お友達に一方的なところが気になり、幼稚園の先生に相談したり就学前検診や発達検査にも行きましたが発達面では問題ありませんでした。なので性格なのかな?と思うのですが、同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃればお話伺いたいです…
最近は上記のことで強く叱ってしまうことも多く、子どもの自己肯定感が下がってしまうのかなと心配もあります。と言っても本人はすぐにケロッとするタイプなのですが…だから余計に響かないのかなとも思います

コメント

N&Y

お外では必要以上に汲むんですが家族に、そんな感じの息子がいます。

不安にさせたら申し訳ないんですが、息子は発達障がいです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんは発達障害なんですね!
    うちはこの子の性格だと言われました💦生活面や学習面では何と問題なく、特に不安にはならないのですが、調子に乗るとグイグイいってしまうのが困ってます😅

    • 11月4日
  • N&Y

    N&Y

    小学生ですかね🤔

    小学生特有の感じもしますがね!
    年齢と共に落ち着く気もしますが、親としては、心配ですよね😭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦小学校が心配で…学校行き始めても改善されずトラブルを起こすようならまた相談してみようとは思うんですが😂

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、すみません見落としてました!今幼稚園年長です!

    • 11月4日
  • N&Y

    N&Y

    わざわざありがとうございます😊

    めっちゃしつこい息子、今3年生ですが、落ち着きましたよ!
    今は大変ですが💦

    • 11月4日