
コメント

退会ユーザー
測ったことなかったですが
3時間起きててもいいと思いますよ😆?
グズグズしたら寝せればいいと思いますし😆
寝かしつけはしてなかったですミルク飲んでそのまま寝てました☺️

ぺ
5ヶ月半です。
①大体2時間くらいです。前の昼寝が短いともう少し早く寝るときもあります。逆に夕方は伸びます。
②ほぼセルフです。ギャン泣きのときだけ少しあやしてます。あまりにも寝ないときは切り上げて少ししてからまた寝かせてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝かしつけないとと思って2時間経ったぐらいに抱っこしてしまっています。
子どもがぐずぐず泣き出すまでは
様子見てていいですかね?🤔- 11月4日
-
ぺ
私も活動時間気にしまくってましたが、寝るときは寝るし寝ないときは寝ない!と割り切ったら楽になりました(笑)
ぐずるまでいくとなかなか寝なくなるのでなんとなく眠そうだな〜くらいで布団に連れて行くようにしてます。- 11月4日

すー
ネントレ系の本はよか活動時間て出てきますが、他の睡眠関係の本で子供の起きていられる時間の延び方はそれぞれ違って90分単位で延びて延びる時間帯もバラバラっていう研究があるようです💡つまり昼寝の合間の起きていられる時間は均一ではないようですよ😊うちの子の場合ですが朝起きてからが一番長くて3時間、あとの昼寝の間はだいたい1時間半です。
①時間帯によって90〜180分
②寝かしつけせず眠そうになったらベビーベッドに置きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなのですね!少し安心できました🥲
ベビーベッドに置いたときは泣かずに寝てくれますか?私の子どもは本当に眠たい時以外はベッドに置くとかなり敏感に起きてしまってい💦- 11月4日
-
すー
疲れ具合によっては多少グズグズする時がありますが、ずっと寝かしつけないようにしてきていたのでベビーベッドに置いてきたら10分以内に寝てます🍀
- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと教科書通りにしないとという気持ちが強かったように思います💦今日から子どもの様子みながらやってみたいと思います😌