※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰きうみ
妊娠・出産

予定日まで後2日で、お腹の張りと痛みがあるが、出血などはなく元気。次の健診が7日後で車が運転できないため、タクシーで病院に行くべきか相談。

予定日まで後2日!
ベビーはもぅさがってる状態なのに入り口がなかなか広がらない…

何か対策とかした方がいいんですかね?
それとも予定日まで待って様子見するか…

お腹の張りと痛みは相変わらずあるし、重い…
でも痛みも張りも痛みに慣れすぎて今のところ家で我慢してます。

変な出血なども無くて、最後の健診の時も問題なくベビーも元気でした!

このまま何にもなければ次の健診が7日で車も運転できないので、彼も仕事で電車とバスを使って1時間ちょっとかけていくしかないと思うんですが…
この時期だとタクシーとかに乗って病院に向かった方がいいですかね😭

コメント

ぺ

ドキドキですね。赤ちゃんのタイミング次第だと思います。
規則的に痛みがあったら時間計って、10分間隔くらいになったら病院に電話した方がいいですよ。破水したらすぐに病院に電話した方がいいです。それ以外でも何か心配だったら病院に聞いてみるといいと思います。
今更かもしれませんが、陣痛タクシー登録してたら優先的にタクシー来てくれるのでいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰きうみ

    はじめてのママリ🔰きうみ

    コメントありがとうございます🙏

    本当ドキドキです😭
    そしてお腹の痛みの区切りがあんまりわからなくて全然測ってないです…
    やっぱ測った方がいいですね…

    陣痛タクシー登録してます😉
    ただ使うタイミングとかいくらぐらいになるかが心配すぎて…😅

    普通の通院でも陣痛タクシーって使っていいのかなとか色々心配に😅

    • 11月4日
  • ぺ

    計った方がいいと思います。でも陣痛だったら張りとは全然違う痛みなので分かると思います。
    タクシー会社によると思いますが、料金は普通に乗るのと同じだと思います。通院で使うのもOKだったと思います。

    • 11月4日