

ももんが
上の子達が3学年差兄弟で、今回は4学年差にしました☺️

キラキラ星
3人目は上の子が6年生になる時に1年生になる様になってます。上の子が中学生になる時に下の子は2年生、上の子が中学生卒業する時に下の子の卒業入学と被らない様にはなってます。
ただ真ん中の子と下の子は被ってしまうので4歳差くらいがいいかのかなと思います。
が…経済的な事もありますしご自身の年齢や仕事復帰の時期なども考えて望んだ方がいいのかなとも思います。

ママリ
上が2学年、3人目は4学年にしました!
ももんが
上の子達が3学年差兄弟で、今回は4学年差にしました☺️
キラキラ星
3人目は上の子が6年生になる時に1年生になる様になってます。上の子が中学生になる時に下の子は2年生、上の子が中学生卒業する時に下の子の卒業入学と被らない様にはなってます。
ただ真ん中の子と下の子は被ってしまうので4歳差くらいがいいかのかなと思います。
が…経済的な事もありますしご自身の年齢や仕事復帰の時期なども考えて望んだ方がいいのかなとも思います。
ママリ
上が2学年、3人目は4学年にしました!
「ココロ・悩み」に関する質問
小3の宿題についてです。 習い事で疲れてしまい宿題ができなかったのですが そのままのことを連絡帳に書いたらおかしいですか?💦 火曜と木曜は学校から帰宅後すぐ習い事(スポーツ)へ 習い事が19:00に終わり帰宅は19:30 …
皆さんは、ママ友の家に初めてお邪魔するときは手土産を持っていきますか? 先日ママ友とお子さんを私の家に招待しました。相手が車を持っていないため送り迎えもしました。(車で15分)私の家に行く前に公園にも連れて…
いじめの加害児童の保護者からの逆恨みってあるのでしょうか? 小学生の上の子がいじめにあい、石を投げられたり木の棒で叩かれたりして首に怪我をしました。 学校側の調査で加害児童が判明し、いじめそのものはなくなっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント