![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との子育て方針の違いで悩んでいます。意見が合わず、子どもに対する対応も違っています。離婚を考えています。
旦那との子どもに対しての教育方針が違いすぎて別れたいです。
わたしはのびのび育てたいです。
旦那は将来のためと挨拶を徹底させたり我慢させることも大事だといいます。
違う価値観でいろんな意見があることが分かるのはいいと思い、旦那にやめてほしいなと思っても我慢することもありました。
もちろん挨拶は大事だし、全部自分の思い通りにいかないことは知っておいていいとは思ってます。
しかし、旦那のはちょっとほんとに子どものためなのか意味がわかりません。
昨日は近くの大学の文化祭に出向きました。
ポテト食べたいと言う娘に買ってあげるねと言ってポテト屋さんの近くにいたんですが、パイプオルガンのミニコンサートの始まりの時間でポテトあとで買おうねと話てコンサートに連れて行きました。
ポテトの目の前まで来て我慢させたのは可哀想だなと思いましたし、娘は聞きたくもないコンサートに大人都合で入る必要があるのか疑問です。
でもまあみんなで来てるし、旦那もしたいことすればいいかと思いそこは何も言いませんでした。
コンサートは30分ほどで、未就学児連れの方は1,2曲で席を立ってる方もいました。旦那は最後まで座ってた子もいたと言います。
その後家に帰り、みんなでお風呂に入ってると浴槽の場所の取り合いになりました。
娘が入りたい場所に先に旦那が入ってたので、そこがいい!どいて!と言いましたがどきません。これは大人気ないと思います。こっち空いてるんだからこっち入りなと促しましたが、嫌だと言い、じゃあ今はパパが入ってるから10秒で交代する?と言うと娘は納得しましたが、旦那はそういうのはそっちで決めることじゃない。と言い譲りません。
頭おかしいですよね?
これって我慢してなんになるんですか?
コンサートの件はまだいいとしてお風呂の件は理解できないし、娘のこと癇癪持ちとか言います。
夜ふたりで話しましたが、解決には至らず、もう口もききたくありません。
発達障害かなにかですか?
夜寝る前に、娘に聞こえるように娘の好きなアニメをつけて、娘が見たいと言い、ひとつのお話ねと言い、終わって寝室に行く時も、そのアニメの主題歌を大声で歌ってきてひきました。娘はパパだけずるいーてなってました。あまりに大人気ないですよね。
ここまで意見が違うともう離婚するしかないのでしょうか。
こんな環境で子どもを育てたくありません。
ちなみに娘は5歳で、一斉保育とかでなく遊び主体の自由保育の幼稚園に通わせています。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんおかしすぎるし逆に
旦那さんが何か持ってるんじゃ…
と思っちゃいます💦💦
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
お風呂の取り合い昨日も投稿されてましたね😖
私はママ今はここがいいとかやりたくないーとか後でしたいーとか子どもに言うことも正直あります。
子どもっぽくてすみません。
交代はもちろんわかるけど、10秒は正直わからなかったです😅
お風呂の位置くらい変わってやれよとも思いますが、ベストポジションで落ち着いた時だったら3分くらい私はゆっくりしたいです。
他の人に10秒って言われたら何で10秒って決めないといけないの?って思いますし、双方の意見を聞いて交代のタイミングは考えるべきだったのかなと思いました。
多分浴槽に関して旦那さんおかしい!って人ばかりだと思うので少数派だとは思いますが、どんな物でも交代するなら双方納得の上の交代だと思いますよ。
アニメに関してはおかしいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もママ今座ったところだから今立ちなくないーとか言います💦
旦那のお風呂の話も言い方の問題だと思います。
普通にパパもこっちで広く入りたいからちょっと待ってねとか、10秒提案したときもそれは短いから何分入らせてとか言えばいいと思います。
夜話し合いしたときも、どうしたらいいのか教えてあげればいいじゃんと言いましたが、自分で解決しないといけないとかお風呂の場所ごときで頭おかしいとしか思えませんでした。- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コンサートの件もお風呂の件もアニメの件も、全て理解できません😇どれも子供が可哀想でなりません。
ただ、そんなことされてもお子さんはパパのことが好きなのかな…😞そう思うと悩みますが、でもずっと続けば子供の人格にも関わってきますしね🥲
話し合いもしてるのに解決しないってことは向こうも余程頑固なんでしょうね、、イライラしますね😇
今後も理解しあえないようならやっぱり離婚しかないかもしれません。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も全部ありえないです。お前が訳わからないこと言うから癇癪みたいになるんだろと思います。私と2人でそんなことしませんが、それはお前が全部譲ってるからだと言います。
こっちが折れてこっちから話ししようと嫌々ながら言ったのに、俺怒ってるからと言われもう頭の中???でした😭
私的には旦那も頑固になってるからこっちから話しかけたら悪かったってなると思ってたのに💦- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんか旦那さん意地悪な子供って感じですね
ただ浴槽の件は勝手に十秒で交代って決めるのは良くなかったかなと思います
そこはパパがはいってるから後で交代してもらおうね パパもそれでいい?とかだったと思います
なんとなくですが普段から浴槽の件みたいに旦那さんの意見聞かずに決めて子供だけ納得、それが旦那さんからしたら自分をないがしろにされてるように感じてるのでは…
それで大人気ないけど子供にあたってしまうみたいな…(アニメの件)
これはもちろんやってはいけないことですけど
どんな感じの話し合いなのかわかりませんがどうしてそんなことをしたのか気持ちをきいてみては?
なんかお互い寄り添えてないのかもしれませんね
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私の元夫と子育てについて意見が合いませんでした。
また、モラハラなどあったので離婚しました!
元夫の自分優先な考えかも嫌でした。
仮面夫婦でいても環境は悪いのかなと思いました。
しかし、面会交流時に子供に「ああだぞ、こうだぞ」とずっと声かけして教えています💦
今はうんと聞いていますがそのうち子供もうるさいなと思ってくるんじゃないかなと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私ももう旦那がなにか精神疾患だと思います😭