※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

嘔吐後の食事や水分摂取について教えてください。

子どもです。
4時、4時半と嘔吐しました。
消化してほとんど吐くものがなかったのか嘔吐と言っても水分⁇胃液のような感じでした。

その後は一応眠ってるけどしんどそうですごく眠り浅い感じです。

吐くものがなかっただけで朝食べたらきっと吐きますよね⁇
普段は軟飯100にタンパク質、野菜でトータル200くらい食べるんですけど、何をどれくらいの量あげるものですか⁇💦
水分も、吐くから少しずつこまめにですよね⁇
嘔吐がある時の食事を教えてください🙇‍♀️

コメント

なまこ

先月胃腸炎にかかりましたが、水分取っても吐かなくなるまではご飯食べさせなかったです💦
ゼリーとか、ミルクが余ってたらミルクを飲ませたりとかしてました。吐かなくなったらお粥(うちはパン粥しか受け付けませんでした😭)ほんの少しから始めてまだ足りなさそうなら追加であげてた感じです💦
あとはバナナを潰してあげてました!
嘔吐から数日後は下痢が始まったのでしばらくうどんや消化のいいものだけあげてました😅
早く落ち着くといいですね😫

  • ママリ

    ママリ


    なるほど!ミルクは1歳になったと同時に卒業したので残ってなく…水分摂らせて吐かなくなったらゼリーやバナナあげてみます☺️
    嘔吐はするもののお腹空いたー!と泣かれたら難しいけどそんなときはさすがにお腹空かないですかね⁇
    普段食いしん坊なので食べたいと泣かれそうです😂

    • 11月4日
  • なまこ

    なまこ

    そんな時は不思議とお腹空いたー!とは言わないですよね💦
    ただ水分もスプーン一杯からあげるといいです😄3時間以上は空けないと水分あげても即効吐くので要注意です😫
    吐かなくなってお腹空いたー!と言い出したらもうあげ頃かもしれません😁

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ


    たしかにお茶しかあげてなくても今日はお腹空いたってグズらないです🥲
    お茶だけなら今のところ朝以降吐いてないので様子見ながらあげていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月4日
サト

私自身が胃腸炎で吐きまくった時に病院の先生から言われたことなんですが、脱水が心配とかで飲みたいだけ飲み物飲んでしまうと、また次は飲んだ以上に吐いてしまって余計脱水になってしまうから、水分補給もほんの一口ずつからにして下さいとのことでした!!
ゼリー飲料とか、アクアウォーターみたいなのをちょこちょこあげる感じがいいかもしれないですね😭
あと食べ物はクタクタに茹でたうどんとかがいいって言われました!

  • ママリ

    ママリ


    一口ずつからですね!ストローでたくさん飲んでしまうのでこちらで加減して飲ませるようにします!
    水分で吐かなくなったらクタクタのうどんにしてみます🙇‍♀️

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

長女が良く胃腸炎なります。
吐いている場合は食事は与えず、少しずつ水分をあげてください。飲んでくれるならアクアソリタなど吸収されやすいもの。ごくごく飲ませず少量を複数回に分けてです。
それで吐き気が治まってきたら胃の負担が少ないもの、うどんやゼリーなどを少量から与えてください。
吐き気が治まらないようなら病院受診してください。

  • ママリ

    ママリ


    やはり食事は水分で吐かなくなってからですね!
    ありがとうございます。
    水分少量ずつこまめにあげるようにします!

    • 11月4日