※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてミルクを欲しがることについて、旅行の影響やミルク摂取に依存しすぎていることが原因かどうか不安に感じています。対処法やアドバイスを教えて欲しいです。

あと5日で生後8ヶ月になる女の子を育てています。
生後5ヶ月くらいから夜起きるのは1回くらいになってたのですが2週間程前からまた2.3回起きるようになりました。
それもムクっと起きて座って大きい声を出してしばらくするとグズグズしてミルクを飲ませないと寝ません🥲
麦茶をあげても嫌がり夜のミルク1回だったのに2回になりました。(1回140〜160飲みます)
ミルクの時間含めバタバタ動いて30〜40分程でまた寝ます。
日中も4.5回(1回160〜180)ミルクを飲むので夜もミルクに頼りすぎていると不安になるのですが今の時期はこんなこともよくあるのでしょうか?
思い返せば2週間ほど前に旦那の実家に4泊帰省して、飛行機や電車の乗り継ぎで片道3時間程移動がありました。
その頃から夜よく起きるようになったのですが関係ありますかね?😫
また見直した方がいいことや、アドバイスなどあったら教えてください🥺

コメント

あんころ

うちは8ヶ月なった所です!
4〜5ヶ月頃から夜通し寝るようになりましたがタイムスケジュールはこんな感じです↓

6:00 ミルク160
8:30起床
9:30 ミルク160 離乳食
12:00 昼寝30m程
13:00 ミルク160 離乳食
15:30 昼寝30m〜2h
17:00 ミルク180
20:30 ミルク160
21:00 就寝

寝返りやはいはいで活動量が増えてミルクが足りなくなってきてるのですかね🤔帰省でリズムも少し崩れたのかもしれませんね🙄しっかり寝てくれたら母は大助かりですよね😭

私が夜しっかり寝かせるために気をつけてるのは、真っ暗な部屋にする、なるべく静かにする、日中体を動かして疲れさせる事です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイムスケジュールすごく規則正しくて理想的です👏🏻😭
    うちは朝起きる時間が本当に毎日バラバラなのでミルクや朝寝、昼寝の時間が定まりません🥲
    帰省で夜に飛行機乗ったりしたのでさらにリズムも狂って深夜に何度も起きるのかもですね😫
    部屋は真っ暗にしているので日中もっと体を動かせるように気をつけていきたいと思います🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月5日