![みつまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳差の子供を育てるママさんへ。七五三の予定について、上の子供が療育中で和装か洋装か迷っています。アドバイスや経験談を教えてください。
2歳差のお子さんを育てている方(性別問いません)でどちらかが療育に通っていてるママさんに質問です
七五三の予定または済んだ方七五三どうやって行いましたか?またどうする予定ですか?
来年下の娘の三歳になるので合わせて上の子どもが五歳なので一緒に七五三の予定ですが上の子どもが療育に通っており服の感覚に過敏で和装にするか?洋装にするか?本人に聞いても嫌がるので困ってます
娘は今のところどちらでも良さそうな感じです。
希望は和装(パパ以外)なのですが、アドバイス、意見等があれば教えて下さい😭
また済んだ方の意見も参考にしたいので教えて下さい
- みつまめ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
![猫になりたいママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫になりたいママリ🔰
うちと全く同じです!上の男の子が療育行っていて感覚過敏、癇癪もありますが一応和装の予定です、、、🫠できるかどうかは別として、、、
多分聞いてもイヤ!としか言わないので安いレンタルで済ませます😇
コメント