
コメント

ママリ
いえ、出産日の前々日までです。
1/1生まれなら12/30までになります。
ママリ
いえ、出産日の前々日までです。
1/1生まれなら12/30までになります。
「育休手当」に関する質問
育休中の保険料免除について 現在産休から育休へ切り替わるタイミングです。問題なく育休に入れる予定でしたが、日数が足りずに育児手当が出ないことが分かりました。 正確には雇用保険自体は1年以上加入している状態で…
シングルマザーの方に質問です。 今は実家暮らしで育休手当をもらいながら生活してます。 実家にいるため就学前の保育園にはまだまだ入れそうに無いです。 ですが、そろそろお金も欲しいし仕事もしたいので もう一度市役…
時短勤務の給付金って自分でハローワークなどに申請するのではなく、育休手当のように事業者が手続きを行うのですよね? 職場に給付金のことを話したらなにそれ?本部からは何もきてないよ?自分でやるんじゃない?って言…
お金・保険人気の質問ランキング
まりん
前々日までなんですか⁉️
知らなかったです💦
満額もらえるのが12/30までなら仕事復帰は12/31からした方が無駄なく良いってことですよね❓
ママリ
ややこしい法律のもとでそういうことになってます💦
12/31に復帰してしまうと、1日の給料が支給されるのにたいして1ヶ月分の社会保険料が請求されますよ。
それなら12/31まで育休で1日無給の方がいいと思います。
そもそも年末年始ですからよほどのお仕事内容じゃない限り12/31復帰って現実的じゃないなかなと。
まりん
大晦日まであってて💦笑
元旦から三ヶ日まで休みです😭
社保やめて扶養に入る予定なら、社保料発生しないから12/31から復帰もありですか💦❓
ママリ
扶養に入るならありかもですね。
まりん
わかりました💕ありがとうございます😊‼️