※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

上の子と下の子に同じお菓子を与えることで悩んでいます。次女は食への執着が強く、同じものを欲しがりますが、与えることでストレスを感じています。他の方はどうしているのか気になります。2番目の子には仕方がないでしょうか。


上の子がお菓子食べる時下の子にも同じものあげてますか?😭
長女はスティックキャンディーやチョコが好きなのですが…(虫歯も心配なので普段はあまりあげてません)
母と買い物行った時に買ってしまったり、お友達が遊びに来た時などは持ってきてくれたりして食べる機会が多く…
もっと月齢低い時は別のもので誤魔化せてましたが、今はもう次女も長女と絶対同じものを欲しがります😩💦



次女は食への執着が赤ちゃんの頃から異常で…
かなり食欲も旺盛で、一度味を覚えさせたらそれが目の前にない時も思い出して欲しがって泣きます😰
ご飯もしっかり食べて、長女が残したものまで平らげたり…ムチムチで曲線スレスレなので…ほんとにそういう余計なものを与えたくなくて💦😭
アイスも与えたのを後悔してます、、、

でも結局ものすごい泣いて欲しがるので同じもの与えてしまいます、、、、
それがストレスでストレスで…😩


皆さんどうしてるのかなーと思い…
2番目は仕方ないんでしょうか、、、

コメント

ちゃむ

同じものあげてます!グミはさすがに噛めないので別のにしますが、、💦
うちも同じのにしないと大泣きしてあげるまで泣き止まないので、、

ママリ

2番目我が家もムチムチです😂💦
チョコや飴は2人目より早かったですね、、、
でも家には置かないようにしてました!アイスも家には置かず、おばあちゃんち行った時や、友達と遊ぶ時のみです!
泣いて欲しがってもお家にはないよと言ってました!

もも太郎

ジュース、飴、チョコ、アイス……やっぱり下の子は初めて食べる時期早かったです😢💦💦

まー

飴やチョコは欲しがらないのであげてないですが…
上の子が食べているものを下の子が食べたがる時は、下の子が見えない場所に上の子を呼んで隠れて食べさせてます。

星

下の子はチョコ以外食べさせてます!

友達のときだけとかにしてます!

上の子も基本チョコは食べさせず、友達からもらったときだけとかにしてます!

上の子に言い聞かせてました!

ともも

飴、グミ、チョコは下の子にあげてませんが、明らかに上の子よりお菓子のデビューが早かったです🤣下の子に食べさせたくないものは下の子が寝た隙や、上の子と2人きりになったタイミングでしかあげないようにしてます。

ままり

チョコも飴もグミも全部同じものあげてます😰

はじめてのママリ🔰

全部同じものです!
タイミング早いかなと悩みましたが、もうとにかく泣き続けるので根負けしました🥲