※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

旦那が家の中で子どもと遊ぶことを避け、実家に連れて行く提案をすることに不満を感じています。育休中なのに子どもとの時間を負担に思っている様子が心配です。

旦那の愚痴です。

旦那、娘と家の中で遊べません。
ごっこ遊びとか付き合えないらしいです。
お散歩とかは良いけど、家の中で遊ぶのが無理と。
家の中で遊ばなきゃいけない…ってなったら「実家連れてっていい?」とか言い出します。

え、これから毎週、私が遊ぶor実家に連れてくしか選択肢ないわけ?
べつに丸一日遊べって言ってるわけじゃないのに、半日も遊べないの????

旦那も育休中なのに、お盆も子どもと過ごすことを「俺ら9連勤だよ」とか言ってるし…
いや、子どもと過ごす時間を仕事と思ってるの??
楽しいとは思わないんだね…

夜中は私が授乳してるんだから、あなたはぐっすり眠れてるよね?
なのに半日も子どもの相手できないってやばくない??


育休中だから家事もやってくれてるし感謝はしてるけど、育休終わったら私休む時間ある??って不安になってくるわ…😇

コメント

ままり

私もごっこ遊びとか無理だし、子育てで休む感覚分からないので連勤の言葉の意図も何となく共感出来ます😭
子育てに不真面目とか協力しないとかではなくて、性格的にしんどいなあと。
とはいえ産後すぐの妻に向かって言うのは配慮が足りないと思います🥺

  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなりました💦
    旦那と話し合いして、本音を言い合ってなんとか和解しました😂

    なんでこんなにモヤモヤしてるんだろう?と考えた時、娘と遊ぶのが苦痛=少しでも娘が邪魔、いなければ良かったと思ってるのかな?と思って悲しかったんだと…

    旦那からは、そういう風に思わせてしまう発言だった、大変とは思うけど娘は大切だからと言われました。


    でも、私も子どもと遊ぶのが100%楽しいわけではないし、人によって向き不向きがあるし、旦那に求めすぎたよなぁと反省しました。

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月15日