
産後14日、赤ちゃんのミルク問題で旦那と喧嘩。母乳が減り、赤ちゃんがミルク好きに。旦那がミルクを多くあげるため母乳のタイミング逃す。育休中の旦那は家事・子育てに協力するが、母乳問題で悩んでいる。
産後14日、生後14日の赤ちゃんについて旦那と育児のこと、特にミルクのことで喧嘩が絶えずです…
混合、母乳よりで育てたいと思っていて入院中は母乳をしっかりあげていたのでこのまま退院しても続けようとおもってましたが退院後、赤ちゃんが泣くと直ぐにミルクをあげてしまう旦那です。
私が家事や上の子のお世話をしてる間に泣いてしまったらオムツ変え、ミルクをあげてしまい母乳をあげるタイミングが本当になく赤ちゃんもミルクなれしてしまったのと母乳の出が悪くなってしまい全く吸ってくれなくなってしまいました。
いろいろとやってくれているのは凄く助かってはいるんですが旦那にモヤモヤしてます…
今回、旦那が育休で年内は自宅に居てるんです…
ちなみに家事と上の子のお世話は何故か私が担当になっていてそこは譲れないみたいです…
このままだと完ミになりそうです。
私のわがままですよね…
- さわら
コメント

はじめてのママリ
私のわがままですよね?違うと思います😂
母乳よりで育てたいと言ってるのになぜ旦那さんはミルクあげるんでしょうか?

ともも
わがままじゃないですよ!
母乳をあげたいママの気持ち優先でいいと思います!
まずは家事と上の子のお世話をご主人にやってもらうようお話した方が良いかと🥹
臨機応変に、ママが家事や上の子のお世話をしている時に泣いてしまったならオムツ替えまでやってもらってバトンタッチして授乳すれば良いと思います🥹

ぽてぃ🔰
お母さんに無断で勝手にミルクをあげるなんて許せないです😭
母乳で育てたいと思っているならそうするべきなので、勝手に作られても泣く泣くあげるとか絶対しなくていいです!
さわらさんがミルクあげてって言ってるわけじゃないのに知らない間に勝手にあげるのは怒鳴るレベルで怒っていいと思います!
母乳をあげるかミルクをあげるかの問題は、お母さんが悩んでいる場合以外は旦那さんの意見などなくて良いと思います!家事と上の子のお世話しろよ!!ってぶん殴ってやりたいぐらいです😭😭

はじめてのママ
今しか飲めない母乳、お母さんの母乳を飲ませたいって気持ち、そういうの理解できないなんて、、
旦那さん最悪だよ😭
泣いてるからって口塞ぐみたいにすぐミルクってなるのは泣き声の免疫ついてないの?って思うし、奥さんに授乳する?とか聞くくらいしても良いのにな、、、
母親にしかできない授乳のこと、旦那が決める資格ない!!
さわら
回答ありがとうございます。
旦那さん曰く、
泣いてるから、
家事や上の子のお世話で大変そうだから、
タイミングが合わないでしょ?
という理由だそうです。
授乳の時間になり母乳をあげようとすると旦那はミルクを作りだし、渡されます。
泣く泣く、ミルクをあげる感じになっていて…
はじめてのママリ
家事と上の子のお世話を旦那さんがやるべきですし、ミルクを渡されても返して母乳あげればいいと思います🥺
泣く泣くミルクあげる必要ないと思います🥺