※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てでイライラしてしまい辛い。息子は手がかからないが、家中を荒らし、イライラが治らず怒ってしまう。秩序が乱れると辛い。同じ経験の方いますか?

子育てを楽しめてなくて辛い

育児の逃げ場がない

子供を怒って罪悪感

夜泣きもしないし割とよく食べてくれるし寝かしつけも手がかからない
そんな息子だけど、動きが激しくて家中の物全てをひっくり返して、危ないところに上って家の中めちゃくちゃ
部屋が整っていないとイライラしてしまう自分
イライラが治らなくて子どもに怒ってしまう
まだ片付けもできないし、入れるして。と言うと物を全てひっくり返して出す
上の子の物を奪ったり触ってはいけない物を触る。食べ物をわざと落とすなど
秩序が崩れることへのイライラが治らなくて子どもに怒ってしまうことが辛いです。
同じような方いますか😢

コメント

ともも

私も秩序やマイルールなどを崩されることが嫌いでイライラします😂一時期頭おかしいレベルで上の子に当たり散らした時期があってかなり自己嫌悪に陥っていました😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいるだけでホッとしました😢😢ほんとしんどいですよね。分かります。理性が保てなくて当たり散らして後で反省の日々です。何とか抜け出したいです😣

    • 11月3日
  • ともも

    ともも

    私も同じ方がいてホッとします!結構完璧主義ですか?
    私は自分で言うのもなんですが、完璧主義者で、潔癖で神経質なめんどくさいタイプなので、予測不能な子供たちの行動に結構イライラしてしまいます🥲子育て向いてないなとつくづく思います。
    ただ、そんな自分が本当に嫌で、最近は家の中のキレイさを諦めることを意識してます。笑
    もう片付いてないのを当たり前にして、やる気が出た時に片付けたり…
    1日の時間配分も狂うとイライラするので、うちは今上の子が幼稚園児なので幼稚園に行ってる間に晩ごはんの準備をある程度しておいてお迎え後のバタバタ感を少しでも減らそうとしてます😂バタバタ余裕がなくなるとすぐイライラしちゃうので😂
    あとごはんも適当というか、固定にしました。(月曜はお肉、火曜は魚、パパがごはんいらない時は子供たちが絶対に残さずスピーディに食べられる焼きうどん。みたいな。)

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じです( ; ; )
    私は全然綺麗好きとかではないのですが、何事に置いても完璧主義なんだと思います。
    部屋が散らかっていると落ち着かなくて、仕方ないはずなのに許せなくなってしまいます。
    子どもがいたら散らかるのは当たり前だし、予定通りにいかないのは当たり前なのに。
    時間通りに事が進まないと余裕がなくなってイライラしてしまいます。
    子育て向いてないなと落ち込みます。はー今日も疲れたと😭😭
    夕飯の準備お迎え前にするのとても良いですね!
    下のお子さんいながら凄いです!!
    ぜひ私も真似させてもらおうと思います🥺
    自分の意識を変えようとされている所も素晴らしいですね!私もそうでもしないとやっていけそうにないです😢
    部屋は自分の気持ちが保てる程度に私も諦めようと思います😂
    献立は曜日で固定するのもとても参考になります🥹
    それだけで、だいぶ楽になりそうです!
    同じような方がいて沢山アドバイスいただけて、かなり気持ちが楽になりました🥺ありがとうございます😭😭

    • 11月4日
  • ともも

    ともも

    わー!同じですね!!!嬉しい!
    わかりますよー!部屋が散らかってたり時間通りに事が進まないとザワザワしますよね😂
    下の子は割と私のペースに巻き込まれてるのでかわいそうかなと思いつつも、イライラするよりはいいかと思ってます🤣本当は家事なんかせずに児童館や公園に毎日連れてってあげた方がいいんでしょうけど、、、
    そうなんです、もう意識を変えるしか自分の気持ちを保てなくて…献立の曜日固定、やってみてください!どうしよう…と悩む時間減ります✌🏻(私献立考えるのが一番苦手な家事なので)
    自分を甘やかしましょう🥲!

    • 11月4日