※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

4歳近い子どもが暴力的な行動を示す理由や対処法について相談しています。

4歳近いというのにどうしてこうも暴力的なんでしょうか。
散歩に行けば道路の真ん中に座り込んで車が来ては逃げるのを楽しむ。油断して手を離せば周りを見ず全力ダッシュでいつか車に轢かれそうです。
少し思い通りにいかないだけで私を叩く蹴る。大声を出す。

愛情不足ですか?私が悪いんでしょうか?
どこもこんなものでしょうか?私の器が小さいだけなんでしょうか?

どうすればいいかわかりません。
普段の生活だけで忙しいのにドキドキ動悸がしてきます。

コメント

きゅーちゃん

それは危なすぎて毎日気が休まりませんね😭もう性格なんだと思います、、うちも下の子はめちゃくちゃ荒れていて、今は落ち着いてきましたが、本当に頭がおかしくなるくらい怒鳴り散らしたり、もういやだーって泣きまくってました、、
毎回思い切り怒鳴って突き放して怒ってました

毎日お世話して大事にしてるんだから愛情不足じゃないですよ

本当に大変だと思いますが、1か月後、2か月後にはまた変わってると思います

  • あい

    あい

    もうずっと怒っていて…私の頭がおかしくなったかなと思います。
    言ってもわからないので怒鳴りまくってあとで自己嫌悪で落ち込みます。

    今日はトイレの水を流し続けていました。私が使っていたハサミを奪って振り回していました😭

    まだわからない年齢なんでしょうか?
    どれだけ言ってもダメのラインがわからなくて喜ぶように笑っています。

    • 11月3日
きゅーちゃん

わーそれはなかなか大変ですよね、、トイレの水とかハサミとかやらないでほしいことしかしないのなんでなんですかね😫
無視してほっとけば良いのかもですが、そんなことできないですよね😭まだ危ないとかより楽しいが先に来ちゃうんですかね、、保育園幼稚園でも同じ感じですか?
本当はだめですが、怖い鬼やおばけや悪い人の本や動画を見せたり話して、悪い子探して連れ去りにきて2度と帰れないよとか、今玄関のとこ来てるからとか迫真の演技でおどかしてました、、一時的でも効果がありました、、
あと私の周りの話ですが、小さい時に全然言うこと聞かなくて悪さしても、親や身内が注意しないで、いいよいいよーで育った子は小学校ですごく荒れてるというか、変に頭が良くて悪いことばかりしてますが、ママが怒ったり教えたりしてた子たちは今みんな落ち着いて優しい子たちです、、

  • あい

    あい

    やはりこんな状態でも注意し続けるって大事なんですね😭
    全然怖いものが無さそうです。
    園でも同じです😭いつかお友達に菓子折り届けるんじゃないかとびくびくしています。

    上の子が臆病なので使ってこなかった禁じ手を使うときなんでしょうか😂
    鬼の電話は効果ありそうなので検討してみます!

    • 11月3日