※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の不安やストレスで泣き続けており、マタニティブルーか心配。同じ経験の方や漢方についての情報が知りたいです。

マタニティブルーなのか昨日の夜涙が止まりませんでした。

長くなります。乱文失礼します。

今まで出血もしたことないし、先生にここが心配とも言われたことないし、順調なはずなのにちゃんと育っているのか、育つのかが不安で泣きました。

旦那さんのお兄さんのところも同時期に妊娠したと最近知り、親戚みんなに発表されたけど、私の子だけ育たなかったらどうしようとか、
安定期にも入ってないのに実母が周りに報告したりすると報告早いな〜、、、とストレスになったり(初孫が嬉しくて楽しみにしてくれているのは本当に幸せです!普段はすごく仲良し親子です)
ベビー服もらったり、買ったところでもし死産したら辛くなるから無理だなーとか、
検診4週も空いてその間に何か起こったらどうするの?とか
不安を常に感じ、ついに昨日の夜溜まっていたものが爆発したのか大号泣しました。

旦那さんはすごく優しい人なので、ハグしながら大丈夫だよ〜ととにかく励ましてくれ、それにも泣きました。

マタニティブルー?で同じような症状の方いますか?
こんなに泣いて赤ちゃんへの影響があるか
大丈夫かも心配です、、、
夜も4時間ぐらい寝付けず不眠になったのも
さらに不安になりました。

あと以前にマタニティブルーひどかったら
漢方もあるからね!と産婦人科で声をかけてもらいましたが、実際飲んだ経験のある方いらっしゃいますか???

長文失礼致しました💦

コメント

はじめてのママリ🌻

わかります、同じような感じでした。
夫のご兄弟も同時期に妊娠、私の場合実母ではなく義母がいろんな人に報告(初孫)、、
その度に不安でたまりませんよね、夫も妊娠初期に会社に報告した!と言っていて狂ったように泣き怒った時もありました😭
本当に些細なことでも涙が出て。
不安になったら家族や友人に話す、ママリに頼る、最終的に病院で赤ちゃん元気か診てもらう...

お腹の中で可愛い赤ちゃんを育ててるままは本当にすごくて偉いです。
不安になりそうになったら、まず自分を褒めるのもいいと思います☺️
赤ちゃんも、ままに会いたくてお腹の中で頑張ってますよきっと✨
あんまり励ましにならなかったらすみません。
体調優先で、ゆっくり過ごせますように🫧
(漢方飲んだことなくて、そちらの回答できずすみません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントと共感ありがとうございます🥲💕じーんっときました。
    自分を褒めるという発想はなかったので、アドバイスありがたいです😭!励まされました!!!

    優しいお言葉ありがとうございます😭❤️❤️❤️
    辛くなったら何回も読み返します!

    はじめてのママリ🔰さん
    きっとすごく優しい素敵なお母さんですね🙌🏻
    私もそうなれるよう頑張ります!

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    そう言ってくださるママリさんこそ、優しくて素敵です🥲✨

    まだまだ不安なことあると思いますが、リフレッシュに好きなもの食べたりお散歩したり、無理なく過ごしてくださいね💕

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
私も安定期入る少し前くらいにある日突然メルタルがおかしくなって毎日のように泣いてばかりいました!
私も何か問題は指摘されたこともなく順調、夫も協力的で優しいし主さんと同じような状況で不安になる要素はあまりないはずなのに妊娠以外の事にまで敏感になり不安な毎日でした。眠りも浅くなりましたよ。
でも、薬とかに頼ったりしたくなくてどうしたらいいのか悩みましたが、私は病院で処方してもらった漢方ではなく、漢方薬局に行って症状を詳しく伝えて妊婦でも大丈夫な漢方を処方して頂きました。漢方に関しては漢方薬局の先生の方が詳しいと思うので!
あと、自律神経を整えるために鍼治療に週1くらいで通いました。
症状が出てから1ヶ月以上たち、漢方は丸1ヶ月分飲んだあと飲まなくなりましたが、今はだいぶ落ち着いてきています。
鍼治療は今も続けていて、個人的には鍼治療は効いているなと実感しています。頭がすっきりするし、治療に行った日の夜はよく眠れます。
あと、エンジェルサウンズもいいですよ😌今は胎動がわかるようになりましたが、胎動少ないかも?って不安になった時も使ってます。
妊娠中はホルモンの影響で自律神経が乱れやすいので、自律神経を整えることを意識しまくりました!
他に自分でやったことは朝起きたら15分くらい散歩する、SNS見ない(ママリ以外)、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる、等です!
大変長文になってしまってすみません。あくまで私の場合ですが、参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントと経験談
    ありがとうございます🥲💕

    同じような状況で同じような経験をされている方がいることだけでも勇気づけられました😭🙌🏻
    漢方薬局の発想はなかったので、少しリサーチしてみます!!!
    また鍼治療は妊娠前も行ったことなかったのでこちらも発想がなく、参考にさせて頂きます🥺🌼

    エンジェルサウンズは聞こえないとまた不安になるのか?と怖くて手が出せず。でもやっぱりいいんですかね😭💦?ママリでも使われている方のコメントをよく読むので、、、

    わざわざ時間を取って長文で伝えてくださって感謝です🙇🏼‍♀️❤️❤️❤️

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エンジェルサウンズに関しては私は12週から使っていたのですが心音探すのは確かに最初は難しかったです!
    けど、臍帯音は探すの簡単で毎回必ず聞こえてたし、臍帯音聞こえてれば心臓も動いている証拠なので安心できてましたよ😌
    特に12週以降からは健診が4週に1度になるので、持っててよかったなって思います!
    今は胎動感じるので使う頻度は減りましたが、今でも胎動少なかったかも?って不安になった時は使ったりしてます✨
    妊娠中って本当にいろんな事に不安になったり、神経質になったりして大変ですよね😭
    なるべくゆったり過ごせるようにしたいですね!
    お互い頑張りましょうね☺️!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんは私が心配性なので、エンジェルサウンズで一喜一憂してる姿が浮かんで不安要素が増えるだけなんじゃないかと心配していましたが、
    あまりにもマタニティブルーが酷いのでさっき買おうと言ってくれました😭🌼
    トライしたいと思います!

    優しいお言葉
    ありがとうございます🙇🏼‍♀️❤️
    お互い無事産まれますよーに🥹💕💕💕

    • 11月4日