
女の子の子供が男の子とばかり遊んでいて、友達がいないことで心配しています。
年中の我が子は女の子だけど男の子とばかり遊んでいるみたいです…
少し大人っぽくなってきた女の子の輪には、入りにくいみたい
もちろん、遊んではいるみたいだけど、圧倒的に男の子と遊んでます。
また特定のこと遊ぶわけではなく、あっちいったりこっちいったり…
私自身、人と話したりするの苦手で友達いません。
その影響かどうか…
なんだか、そのうちひとりぼっちになってしまわないか心配です…
それでいいタイプではなくてみんなと遊びたいタイプなので…
ちなみに、私はぼっちです。
- はじめてのママリ🔰

みかん
私も何故か幼稚園の頃の写真は男のことばかりです🤣
大人になった今も男性の方が楽です🥹ですが女と友達もいますし、結婚もすればそんなに遊ぶ時間もないし、働けば会社にも仲良い人はできますし、性別は気にしなくても良いと思いますが☺️

はじめてのママリ🔰
うちの娘も女の子とは遊びが合わず、ずーーっと男の子と遊んでますよ😊
小学校に入ってすぐに女の子のトラブルに巻き込まれ、更に女の子の輪には入らなくなりました。
今でも大親友は男の子です😊
娘はたまたま親友という存在がいますが、親友がお休みしたり、周りの子を見ててもみんな特定の子と遊んだりせず今日は◯◯ちゃん、昨日は◯◯くんといった感じで遊んでるみたいですよ😊

むぅ
個人的には、女の子が男の子と遊ぶのがメインでも問題ないかなって思います。
気が合うお友だちと遊んでて、たまたまそれが男の子だったって考えたら、そのほうが楽しいとのかなとも思いますし…🤔
性別は関係ない気がします。
人間関係は、確かに親と子は似たような経験をしていくイメージはあるかもです。
女の子だと人間関係って複雑なところあるからただでさえ心配ですよね💦

退会ユーザー
最後まで男の子グループと一緒にいたさっぱりした女の子は居ましたね
女の子とも話すけど、男の子との方が合うみたいで、いつも特定の男の子達と一緒にいて別になにも気になりませんでした
そのうちまた変わってくるだろうし見守ってあげましょう😊
コメント