※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳腺炎の症状が出ている可能性があります。授乳時間の偏りや吸わせ過ぎが原因かもしれません。早めに医師に相談してください。

乳腺炎についてご経験ある方教えて欲しいです💦

6ヶ月の息子を完母で育てています。今週に入ってから右乳が張らなくなり、差し乳になったのかなとも思ったのですが、息子が左乳ばかり好むので必然的に左の授乳時間のほうが長くなってしまっていたなと思い昨日は右を多めに吸わせたりしていました。
すると昨日の夜から右胸の内側が痛くなってきて、吸わせ過ぎたから痛いのかな?と思ったのですが、朝起きると歩く時の揺れですら痛いし、胸は少し張ってる感じになってます。

これはなんでしょうか?😭乳腺炎ですかね?
昨日まであまり張らなかった胸がいきなり乳腺炎になるってことあるんでしょうか😭

コメント

milk

歩く時の揺れで痛いのキツいですね💦

私も数回乳腺炎になって
出産した産婦人科で
おっぱいマッサージしてもらいました😭

おっぱいうまく飲めてると思ってたけど、乳腺が詰まってる所があって
しこりになって自分で取ろうとしてもとれず、、でした😢

一度電話して相談されたらいいと思います🙆‍♀️
すぐに対応してくれるはずです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    やはり乳腺炎ですかね…
    過去に一度だけなったことあるんですが、その時は下の方のほんとに一部が痛む程度で吸われても痛くなかったのですが、今回は内側から上側にかけて広範囲が痛くて吸われるとすごい痛いんですけど乳腺炎ってそういうものですか?😭

    • 11月3日
  • milk

    milk

    乳腺炎になった時は
    ほぼほぼしこりがあったので😭
    ただ、チクチク痛かったです💦
    吸われて痛いなら可能性ありそうだし、授乳するのも苦痛になりそうなので早めに相談された方が良いかなって思います🥺

    お大事にされて下さいね❣️

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    アドバイスありがとうございます!
    早めに受診します💦

    • 11月3日